※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

キラキラネームの定義について教えてください。娘の名前が気になっています。漢字は全て一般的な読み方です。

キラキラネームの定義って何でしょうか?
自分的にキラキラネームまではいかないと思っていた娘の名前ですが、キラキラネームだねと言われることもあり...
娘に申し訳ないです。
名前に使っている漢字は全てその読み方がある漢字なのですが...

コメント

はじめてのママリ🔰

私は当て字で、辞書で引いたときにその読み方ができない漢字を当ててたらキラキラネームなのかなと思ってました💡
読めるんなら、キラキラネームと言ってくる人の中で、変わった名前、あんまり聞かない名前という印象なんですかね🤔

m

ほんとに捉え方は人それぞれで難しいですよね💦
今は多様性が尊重されるわりに、キラキラだねと言われるとなんだかネガティブな気持ちにもなりますよね、、、
親御さんがお子さんのことを考えてつけてた名前なのであまり他人の意見は気にしなくてもいいと思いますよ😊
もちろん、意味は込めなくても可愛い響きとか、ふんわりした理由でも私はいいなと思います♪
うちも漢字だけだと一発で読めないことが多い名前だと思いますが、私も旦那も気に入っています😊

ぷー

読めない漢字の組み合わせ、又は読み方個性的(オリジナル感をだして他にはいない様な読み方)な場合はキラキラだなって思います。
でもそのキラキラネームだねって言ってきた人はキラキラネーム=ネガティブな印象 ではないんじゃないですかね🤔
悪い意味で言ってる時に直接本人にはあまり言わないと思うのでその人的にはキラキラして可愛い名前だね!って感じなんじゃないでしょうか☺️

ゆきち

定義は個人差ありそうだなと感じています。
読み方があればキラキラには感じませんが組み合わせが珍しいということでもキラキラに感じる人が多少はいるのかなと思います。
初めて聞く名前だと漢字で読めたとしてもこの名前付けるの凄いな…と思ってしまう時が自分にもあります💦