※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむぎママリ🔰
お出かけ

大阪から長野への旅行で、幼稚園児と一緒に移動手段を迷っています。新幹線かサンダーバードか、子供がいるので移動時間を短くしたいです。

大阪から長野に、旅行で行かれた方にお聞きしたいです。幼稚園児がいます。
交通手段はどのようにしましたか?
名古屋まで新幹線で特急しなのに乗るか
大阪から敦賀までサンダーバード
その後新幹線で行くかで迷ってます。
子供がいるので、移動手段短い方がいいかなーなんて思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

長野駅まで行くならどちらでも良いと思います。
松本駅まで行きたいならしなののが便利です。
あと乗り換え駅の規模が小さい方が歩く距離が空かなくて楽だと思います。

  • つむぎママリ🔰

    つむぎママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    長野までなので、長野までだったら、料金は少し高くなるんですが、敦賀から新幹線の方が乗り物の時間も一時間短いし楽ですかね

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    敦賀駅…勝手に田舎の小さい駅を想像してるので、乗り換え迷子にならず楽そうです。
    でも、混んでるのかな、、北陸新幹線。。

    • 6月17日
  • つむぎママリ🔰

    つむぎママリ🔰

    私もです(笑)
    やっぱり北陸新幹線混んでますかね😭乗ったことないですが
    一番いいのは飛行機!!と思ったんですが、台風が来たら行けなくなったら嫌なのでやめました😭

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうなんでしょう、、、
    松本空港から長野駅、割と時間かかります😇
    大阪〜長野といえば、名古屋からしなのというイメージです。
    何にせよお子さん連れだと大変ですね😭

    • 6月17日
  • つむぎママリ🔰

    つむぎママリ🔰

    松本or長野まで行けば、親族が迎えに来てくれることになってるんです😋
    なので飛行機か迷ったんですが、1日一便しかなくて😅

    • 6月17日
  • つむぎママリ🔰

    つむぎママリ🔰

    やはり、名古屋からって感じなんですね✨
    敦賀からだと料金も高めなので、名古屋からを選ばれるんですかね

    • 6月17日