※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が3番目に好きだと言われて悲しい。夫や妹に対する優しさと不満、順位付けの辛さを訴えている。共感してくれる人はいるか。

娘、私は3番目に好きですって。
1番は夫、2番は妹。
何が切ないって、何度も↑言う事。

そりゃ夫は本当にたまーにしか会わないから欲しがる物はほぼ買い与えるし、優しさと言うより何も考えていない故に寛容だしね。
特に、寝る前に夫のスマホを娘が好きなだけ見て良い事にしてるのがポイント高いみたい。

そもそも人を順位付けするのは良くない事だし、「悲しいよ〜😢😢」って言い続けるけどさ。
なんか虚し。

共感してくださる方居ますか?
結局本当はママが1番とかそう言うのは今はいいです🙇‍♀️
ただただ今が虚しいだけなので。
あー疲れた。

コメント

m

うちの長男なんてよく遊んでくれる私の友達がいちばんらしいですよ☝🏻

しかも同じく聞いてもないのに何回も言ってきます😇

うちの子の場合は、え〜悲しい😭いちばんにして😭って言ってほしくて何回も言ってきます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なーるほど、悲しい〜😢待ちですね🫨

    1番身近でお世話してもらってる大人を最下位に出来るのは、満たされている&心に余裕があると言う事なので良い事という捉え方も出来ますが、、
    いや全然良くない!笑

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月17日
  • m

    m

    悲しいというより腹立ちますよね🤣🤣(笑)

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい笑
    しつこい!って言いそうになります笑

    • 6月17日
  • m

    m

    昨日も言ってきたので3番でも5番でも何番でもいいです!!!って言いました🤣🤣🤣🤣

    あと、じゃあママをいちばんって言ってくれる人探そ😌って言うといちばんにしてあげるって言ってきます😌(笑)

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    限界きたらその技を使わせていただきます!!!🙇‍♀️

    • 6月17日
てんてんどんどん

表現が順位だと悲しいですよね😢
我が家も1番は〜ってありますが、あまりにもうるさいので、人物の順位は自分の心にしまいなさいと激怒した事あります😅
そしてママはパパ、子供達、じいじばあばはみんな1番。2番でも無ければ3番でも無い。みんな1番。って伝えています。
人の順位は心を傷つけてしまうから、仮に順位があったとしてもそれは皆には言っては駄目な事を伝えました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    激怒したくなりますよね。
    しつこいから疲れるし、そもそも悲しい😢
    皆んな1番!まさに!
    次言われたら伝えます🥲

    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月17日
うー

私は6番目ですよ〜😅

1番はいとこのお兄ちゃん、2番は近所のお兄ちゃん、3番がパパ、4番が兄、5番が姉、そしてやっと私です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまでくると笑っちゃいそうです笑
    いやでもしつこいとしんどいけど笑

    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

子供って意外とよく見てるから絶対離れて行かない母親は後回しになって、よく遊んでくれる親戚の人とかが1番になるっていいますよね😂

それで言ったらたまにしかかまってくれないお父さんが1番なのも納得ですが、やっぱり寂しいのは寂しいですよね〜😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなのは分かっていますが…何度も言われるのはしんどいですよね〜🥲

    コメントありがとうございます!

    • 6月18日
あやせ

何度も言ってくるのは
辛いですね😭

気持ち切り替えようと
しているのに
思い出さされる😭

私も1年前くらいに
子ども二人とも
父ちゃん派になってしまい
父ちゃんの取り合いで喧嘩して
私はあまり物みたいで
悲しくて泣いてました🥲

旦那の方が遊んでくれる
スーパーマン

私はしつけでガミガミうるさい奴

そりゃ、そうなるだろうな。と思います🥲

いつかわかってくれる日がくるんだろうけど、
今辛いんだよ!って思いますよね🥲

1年経ってそういや
そんな時期あったな〜って感じです。

はやく抜けたいですね😣
応援しています。。!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悲しいですよね〜🫨
    早く抜けたいです🥲

    コメントありがとうございます!

    • 6月18日