![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![no](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
no
そういうことですね💦
でも手を繋いで歩けるだけでも十分偉いですよ☺️
![よち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よち
輪っかが余ってるのに手を繋いでるのは、握って歩けないか握れるけど途中で離しちゃうとか危ないからですね🥹
でも4月入園の1歳半くらいの子、職場にもいますが、握って歩けないというか握らない子います。まだまだこれからですよ☺️2歳児クラスに上がる前には1歳児入園の子は握って歩けてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ですよね😅たぶん後者です😅逆によくみんなちゃんとロープを持って歩いてるな〜って感心の眼差しで見ちゃいます🥲笑- 6月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まだ1歳半なら普通だと思いますよ😊
手繋いで歩けてるなら全然問題ないと思います💮
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんですかね?🥲結構発達に関して厳しい先生が居て懇談で数点言われたこともあって🥲連絡帳に保育者と手を繋ぎ一生懸命歩きましたって書かれるたびにうちの子だけ手繋ぎなんだと思って😭😭- 6月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは2歳児クラスの頃そんな感じで、お散歩の時要注意人物でした🥲私もお散歩の日は必ず言い聞かせるっていうのをやってて、徐々に治っていきました!上の方もおっしゃってますが手を繋いで歩けるだけですごいですよ👏
うちの子手を繋いでても離して走って行ってよく注意されてたので😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭‼︎
お散歩の時も自分の気分次第ではどこまでも繋いでくれるのですが興味のある物を見つけると走って行っちゃいます🙄なのでロープ禁止なんだと思います😭笑
成長と共に理解して落ち着いてくれたらいいのですが…🥲
同じクラスの子が良い子過ぎて😓😓- 6月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
むしろそっちのが心配ないから有難いって思っちゃいます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭‼︎
確かに‼︎ポジティブな意見助かります😭😭😭- 6月17日
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
園で働いてますがそうですね💦でも一歳ならおてて繋いで歩けるだけでも偉いと思いますよ👏
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
落ち着きのなさは指摘されてたのでやっぱりかって感じです🥲- 6月18日
-
ミッフィ
うちも上の子が必ず先生と手を繋いでますよ!
- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか⁇😃
事故のリスクを考えたら先生と手を繋いで貰った方が安心ですが先生に迷惑掛けっぱなしだなってとことん申し訳なくなります😓- 6月18日
-
ミッフィ
絶対手を離すことはないけど念のためだと思います。月一療育通ってます!
手を繋ぐの大変じゃないので申し訳なく思わなくても良いと思いますよ😊- 6月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ですよね🥲やっぱ多動気味なのかなぁ…