※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
住まい

7か月の娘と3人家族で、ローテーブルとベビーチェアの購入を検討中。テーブル有り無しのチェアについてアドバイスを求めています。

【7ヶ月👶🏻ローテーブルとベビーチェア】
夫婦ともうすぐ7か月になる娘と3人家族です。
1LDKのアパート住まいです。
今はガラスのソファーテーブル(?)で食事をしていますが、娘の成長を見越してローテーブルとチェアの購入を検討中です。
チェアは、テーブル有り無しでも迷っています。
ローテーブルをお使いの皆さん、ローテーブルとベビーチェア(?)のおすすめや、これはやめとけ!などなど何でも教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

我が家はテーブルはベルメゾンの伸長式テーブル使ってます😊
リビングが10畳しかないところにテーブル・テレビ・子どものおもちゃスペースがあるので、食事以外はコンパクトに出来て便利です。

ベビーチェアは大和屋のすくすくローチェア使ってます。
ローチェアに付けるテーブルは、食事するテーブルと高さがあってれば特別いらないかなぁと思いますが、あると確かに便利です💡
でも使用期間は短いと思います。人によると思いますが、我が家は完了食になる頃には外しました!理由はテーブルの上にお皿が乗り切らないからです😅
ワンプレートなら乗るのかな…?

ちなみになんですが、実家ではローテーブルにイングリッシーナの椅子を取り付けてます。

そして上の子は家でも実家でも、1歳半すぎた頃から豆椅子に座ってます😅
椅子にはお金かけてみましたが、なんだかんだ1番長く座っているのは豆椅子です💧
ママ友はお子さんが腰座り前は豆椅子にベビーチェアベルト付けて座らせてたと聞きました💡

いろいろ方法があるので、予算と相談しつつmさんのお家に合うものが見つかるといいですね☺️

  • m

    m

    すごく詳しくありがとうございます!
    さっそく載せていただいているものを調べてみました!
    イングリッシーナの椅子、楽天で見かけて不思議だな〜と思っていたのですが、お使いなんですね✨ありかもー!て思いました✨
    そしてまさかの豆椅子が大活躍とは!!
    お金かけたるぞ〜〜!と意気込んでいたのですが、豆椅子andチェアベルトも検討してみようと思います!!
    どうもありがとうございました🙏🏻☺️🩷

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    イングリッシーナはしっかり赤ちゃんの腰にベルトしないと茶碗に触りたくて抜け出そうとしてくるので、テーブルの上が戦場になります😂
    あと床に足が付くようになったらピョンピョンジャンプに夢中でご飯に集中できない時があるかもしれません💦(今の我が家です笑)

    豆椅子は赤ちゃんが後ろにのけぞる時期は椅子が軽くて椅子ごとひっくり返っちゃうかもなので、後ろに壁があるといいかもです💡
    その点大和屋のテーブルはしっかり重さもあって安定感あるんですが、子が大きくなってきて「自分でやる!」って時期からは重くて椅子が引けず不機嫌になっていたので撤退しました😅

    我が家の感想、もしかしたら偏ってるかもしれませんが参考になれば幸いです😊🧡

    • 6月17日
  • m

    m

    またまた情報ありがとうございます🥹✨
    なるほどなるほど!大和屋いいですね!!イングリッシーナおもしろいです🤣
    生の声ありがたすぎます!
    探す意欲が増しました❤️‍🔥
    感謝です🙏🏻☺️🌈

    • 6月17日