※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食は大人向けの味付けを控えて、適度な味付けが良いですか?

離乳食って大人が食べても美味しいようなものを
あげたほうがいいですか?

味付けほぼ無しにしたら
不味すぎて。。。。というか
離乳食自体が私にはキツイのでよく分からないんですが、、。

食べるならいいんですかね?

コメント

ママリ

薄味に越したことないと思います!🥹
味付けなしでも食べてくれるなら、味付けしなくて大丈夫です!

ゆう

味付けなしでも大人が食べて美味しい離乳食なら良いと思いますが、大人が食べても美味しいと思う味付けをした離乳食はなしだと思います🤔
赤ちゃん用の粉末だしなどありますし、それで赤ちゃんが十分美味しく食べてくれるなら味つけは必要ないです。

モモヨ

味付けなしでぜんぜん大丈夫です!
小松菜茹でてすりつぶしただけとか、すりつぶし胡瓜ときな粉とか、まじ意味分からんやつ食べます、子ども…😂
でも2歳ぐらいになると普通に大人が美味しいと思うものを好むようになってきます🫡味付けは徐々にの方が親が楽です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きゅうりときな粉😂😂😂
    もう腹に入ればなんでもいいんですかね✨️
    食べて欲しい栄養ごちゃ混ぜにしたいんで、とりあえずやってみます✨️

    • 6月17日
ミッフィ

園で調理してます😊何ヶ月かわからないですが初期は味付けなし、中期は昆布だしのみ、後期は少し薄味にしてます。食べるなら薄いにこしたことないと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

私もそう思って、昆布と鰹節とか、昆布と塩抜きしたシラスとか…塩気がないのに出汁っておいしい…!みたいなの作ってたんですが、昆布入れ忘れてお湯の味でもパクパクたべて、なんやねんwって思ったところです😂上の子は出汁とらないと食べない子だったので、食べればOKだと思います😂