※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひふみ0705
雑談・つぶやき

今日から9ヶ月の息子が保育園に登園することになりました。その時なんで…

今日から9ヶ月の息子が保育園に登園することになりました。
その時なんですが・・・複数担で、ベテランの保育士が(確か主任)「おばあちゃんですか?」と、開口一番聞いてきました。「えっ??母親ですけど」に軽く謝ってましたが、別に悪いとか思っている様子はなく・・・周りにママ達もいたし、普通に聞く事にイライラ。園長に手紙を書きましたが、渡さず・・・に至ります💦
確かに41歳なので、周りのママよりは老けているとは思いますが、はぁ?!って感じです。子どもの事を聞くわけでもなくそれ?!
迎えに行ったら「○○くんのママ!」なんて気安く(笑)声掛けてきましたが。
10時45分頃に給食なのに11時迎え・・・食べ終わるのか?と思いながら迎えに行くと「一緒に!」なんて言いながら、結局は親が最後まで食べさせる&ミルクを飲ませる事に!!( ゚Д゚)その間に連絡帳を書くわけでもなく(慣らし保育中は記入しないんだろうな。とは理解してます)、なんじゃこりゃ?補助も沢山いるのに💦公立の保育園はこれが普通?!
パートさんや補助が、担任よりガンガン来る! 誰が担当なんだよっと、初日から考えさせられました😭

スミマセン。ただの愚痴です💦
気分を害される方がいたらごめんなさい💦

コメント

chi

おばあちゃんはさすがに失礼すぎます!

  • ひふみ0705

    ひふみ0705


    ありがとうございます😭
    いつも年より若く見られるので(笑)まさかの一撃でした・・・
    年寄りに年寄り扱いされるなんて・・・明日から厚化粧にミニスカートで行こうかな😁

    • 4月6日
  • chi

    chi

    そこですよね!若い人に年寄り扱いされるならまだしも!!自分のあやまちを素直に認めて謝るべきですよね😤😤😤

    • 4月6日
  • ひふみ0705

    ひふみ0705


    本当にそうです!(笑
    先に「お母さんですか?えっ!おばあちゃんですか?若いですね~ビックリ!」ですよね(笑)

    ありがとうございます♥️
    何だか落ち着いてきました😁

    • 4月6日
  • chi

    chi

    本当ですよ☝🏻️🙂✨!もう、その先生はずっとそういう人だって見てしまいますね。。少しでもお気持ちがやわらいで良かったです❤️

    • 4月6日
  • ひふみ0705

    ひふみ0705


    はい!神です❗
    本当にありがとうございます☺️

    もうすぐ赤ちゃんに会えますね~👶優しいママの赤ちゃんだから、穏やかな、素敵な毎日になるでしょうね🎵
    お身体ご自愛くださいね✨

    • 4月6日
  • chi

    chi

    こちらこそありがとうございます❤️お互い穏やかな毎日を楽しみましょうね😉✨✨

    • 4月6日
  • ひふみ0705

    ひふみ0705

    は~い☺️

    • 4月6日
にょん

呟きにすみません。
昨年度まで公立保育園に預けてました☺️

何十年とやられているベテラン先生ばかりで、補助の方も名前なんて殆ど分からないくらいたくさんいらして。ズカズカ聞いて来るんですよね(笑)夫のこと、私の年齢、実家はどうだ、とか。(笑)しかも1人にポロっと話すと次の日には全員知ってるとか(笑)

最初は嫌でしたねー🤣🤣
でもいい意味ではフレンドリーで、何でも相談できる母のような先生方でした。今年度から民営化になり、先生たちとのお別れは先生も私も大号泣でした。先生方が子どもを愛してくれているのがとてもよくわかりました。地味だけど、いい保育園でしたよ☺☺

長々と失礼しました🙇🏼‍♀️

  • ひふみ0705

    ひふみ0705


    いえいえっ
    ご卒園おめでとうございました🌸
    貴重なお話し、経験談をありがとうございます☺️
    色々な先生がいますよね~公立も民間も😊
    初登園で第一声がコレ・・・これからも何かあるかも・・・と、ちとナイーブになってしまったのかなぁ😖
    長い保育園生活を、子どもが楽しめるよう、私も広い心を持って過ごせるよう頑張ります❗
    ありがとうございます‼️

    • 4月6日
deleted user

旦那は49歳なので、お迎えや送りに行くときはおじいちゃまと思われてると思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい、途中で回答してしまいました。

    見学、面接、入園式を旦那と一緒に行ったので知ってる先生はパパだとわかってくれていますが、他のママたちはわかってなと思います(笑)

    しかもハゲてるので尚更…。

    でも本人はおじいちゃんと言われてもはっきり父です、と答えているので気にしてないみたいです。服装は若く見えるように気にし始めましたが(笑)

    担任の先生ではなく、フリーの先生だとわかってくれていないので、面倒ですよね。

    パパならまだしも、ママにおばあちゃんって失礼すぎですね。

    • 4月6日
  • ひふみ0705

    ひふみ0705



    ご丁寧にありがとうございます☺️
    パパは、しっかり!父親という意識を持ってみえますね❗素敵ですね🎵
    私は年の割にはキレやすく(笑)
    でも気が小さいから凹む、面倒くさい母親です😁
    周りの目を気にする必要なんてないんですよね!おひさまの旦那様のように、愛しい我が子の母親という事を大いに伝えていきたいと思います!
    自信がでてきました!ありがとうございます‼️‼️
    パパにでもダメですよ!もぉーっ💨どこにでもいるんですね💦
    右から左へ聞き流します(笑)

    若作りに励みます‼️

    • 4月6日
ひーちゃん

なんか、嫌ですね😱
保育園で、子供の事以外で言われることではないかなってなりますね😱私も30代後半になるので、なんて思われてるんだろうって思うけど、言われたくないですね…😓というか、年齢関係ないですよね( TДT)
つぶやきに、失礼しました🙇

  • ひふみ0705

    ひふみ0705


    いえいえ!共感して頂けて嬉しいです☺️ありがとうございます❗
    気持ち?気合い?(笑)だけじゃ無理がある?!(笑)
    すっぴん眼鏡もやめておこうと思います😁
    30代後半なんですね✨
    優しいコメントをしてくださるので、きっと素敵なママなんでしょうね♥️
    失言集作ります。その時は又よろしくお願いいたします(笑)

    • 4月6日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    支援センターにも私より上のママさんいますよ❕❕
    スタッフの先生いわく、同じ母親なんだから、年は関係ないよって言われます(*^_^*)
    ひふみさんも素敵なママさんなんでしょうね❕❕(*^_^*)
    気持ちを若く持ってれば、大丈夫ですよ❕❕(*^_^*)
    頑張りましょうね❕❕(*^_^*)

    • 4月6日
  • ひふみ0705

    ひふみ0705


    スミマセン💦
    コメント、どなた宛だかわかりませんでしたよね(-_-;)
    お調子者の小心者・・・です(笑)
    遠く?近く?から、見守っていてくださーい♥️

    • 4月6日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    わざわざすみません(*^_^*)
    いろんな先生がいて、びっくりですよね…😓
    陰ながら応援してます❕❕
    みんな、味方ですよ❕❕ママは❕❕(*^_^*)

    • 4月6日
  • ひふみ0705

    ひふみ0705


    年寄りなもので使い方が不馴れで・・・って、こんな時だけ年寄りを活用する(笑)
    最後まで心強いお言葉に感謝です❗
    ありがとうございます☺️

    • 4月6日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ほんと、都合の悪いことは年よりだからって言い方おかしいですよね😨
    みんな、若いときもあって、今があるありますからね❕❕😊
    育児って若かろうが、年上だろうが、大変は大変ですもんね。
    負けずに頑張って1年1年素敵なママになりましょう😃❤❤

    • 4月6日
  • ひふみ0705

    ひふみ0705


    はい!✊❗

    • 4月6日
deleted user

すごく失礼な先生でしたね( ; ; )

すこし違ってきますが、私なんか担任の先生にも補助の先生にもなんか、舐められてる感がひどいです。笑
4日が入園式で慣れないのは当たり前だけど、なんかひとつひとつの態度がいらっとしたり不安になったりしますよね😥ただでさえナイーブな時期なのに⤵︎

慣らし保育、頑張りましょうね♪

  • ひふみ0705

    ひふみ0705


    ありがとうございます☺️
    えっ??にこ。さんも、失礼な方たちに手を焼いておられますね・・・
    なんなんですかね💨
    プロなのに、意識が薄い?
    保護者との信頼関係も大切じゃないのかいな?と、ふと思ってしまいます😁
    ええ、ええ。ナイーブ時期を乗り越えたら、次はモンスター化しないよう、微調整が必要にならないように気をつけます😜

    お互い、子どもが毎日楽しい時間を過ごせるように頑張りましょうね🌟

    • 4月6日
ひふみ0705

ありがとうございます❗お調子者の小心者です💦
ですよね!いくつだろうが、皆「お母さん」なんだから関係ないですよね!
うんうん(^○^)頑張りまっす!
励ましまで、ありがとうございます❗