※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

父の日に娘とウエディングフォト撮る賛否があるけど、皆さんはどう思いますか?女の子いないから微笑ましいと思うんですが。

いま父の日に娘とウエディングフォト撮るのに賛否両論ありますが皆さんはどう思いますか?
私は普通に微笑ましいなとおってしまうんですが、女の子いないからそう思うんですかね😅

コメント

みにとまと

ただ普通に写真撮るだけなら微笑ましいですが、白のドレス着せてタキシード着てウェディング感出す意味がわからないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カラードレスならそこまでなんですかね?
    あとはパパが私服とか🤔

    • 6月17日
  • みにとまと

    みにとまと


    カラードレスも違和感あります😅ドレスとかフォーマル着て2人で撮る意味がわからないです💧パパと子供が私服だったらただただ微笑ましいです✨

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

大好き!仲良し!だけならもっと違う写真でいい気がします😮‍💨
親子は決して彼氏彼女、夫婦にはならないので、わざわざウェディングにする辺りが正直気持ち悪いです…🤦‍♀️

ママリ

旦那と娘が2人で写真撮るってことですか??
娘いますが、微笑ましいなーって思います!
パパがやりたい!!って感じなら全然いいかと😂

はじめてのママリ🔰

私も微笑ましいなと思います!
父の日やしお父さんも喜んでて娘さんも抵抗ないなら全然おっけー派です🙆‍♀️💓

ままり

元々の投稿(SNSとかですかね🙄?)は知らないんですけど、ママリでその話題で『反抗期になった時にも、そういう写真があると話題になるし』(?みたいな内容のウエディングフォトを肯定する内容)みたいな投稿を見かけた気がします🙄

写真自体はその家族がヨシとしてるなら好きにしたらいいけど、思春期の反抗期にパパとのウエディングフォト出してこられたら、絶対嫌だし、親への拒否反応めっちゃ出ちゃう気がします🙄

子供が無邪気にその写真を楽しく見てくれる時期とか、大きくなってからも思春期あたりの難しい時期を抜けて「こんなこともあったよね」って笑い合える関係になった頃に見返すとかなら(お子さんが笑って受け入れてくれるなら)アリかな🤔

何にしても撮る時はお子さんがノリノリだったとしても、後から見返す場合はお子さんがその写真を受け入れれるなら、ですね🙄

deleted user

そんなのが流行ってるんですか😵?赤ちゃんとパパでって事でしょうか?
ちょっと意味がわからないです(笑)赤ちゃんだけがドレスならわかりますが、すいません
個人的には気持ち悪いです😵

はじめてのママリ🔰

わざわざウエディングフォトにする意味が分からないし、何だか気持ち悪く感じます😇