※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
住まい

福岡市に住む女性が水道代の突然の値上がりに疑問を持っています。使用量は以前より少ないのに請求額が増え、水道局に問い合わせても納得できない状況です。以前のアパートではより多く使用していたこともあり、疑問が残ります。

福岡市に住んでいるかた、水道代いくらきていますか?
いつも洗濯を多くて2回、お風呂の残り湯ですすぎ2回まで洗っています。
食洗機は最低でも3回は回しています。
日中は仕事でいません。
戸建てなのでトイレが2つあるのも関係しているかもしれませんが特に使い方は変わっていないのに先月14000円から今日の納付書で17000円まであがっていました。納得いかずに水道局に電話したのですがいつも通りの対応です😭

アパートに住んでいたときは残り湯も使わず夏はプールを毎日溜めて洗濯も3回洗っていたりと今以上に使っていたはずなのに納得いきません😭💦💦

コメント

ママリ

夫婦2人なので参考になるか分かりませんが、洗濯は最低2回で、マンションでトイレは1つです。お風呂もほぼ毎日貯めて2ヶ月で直近の請求8千円でした!

  • ママ

    ママ

    安い😭😭羨ましいです😭❣️水道会社も間違えてないと一点張りなのでもう少し節水頑張ってみます😭

    • 6月17日
ママ🔰

6月は42m3
4月は44m3
その前は40でした。
大体40は超えないですが、ベランダ🧹とか、よくしたかなーとか、
トイトレしてて流す回数増えた。とかは我が家は思いつきますが。

アパートの時の明細と比べて使用の水量は増えてるんですよね?
水の出る量調整するとかですかね🫠

  • ママ

    ママ

    先月と全く使い方も変わってないのになんで3000円もあがったの?!と不思議でたまりませんでした😭

    アパートの時よりは使用量ふえてるみたいですが洗濯もその時の方がしてたし残り湯も使っていませんでした💦プール毎日水溜めていたのに今の方が高いです💦
    水の出る量だいぶ節水できますね!

    • 6月17日
しまじろー

洗濯1回、お風呂の残り湯は使いません。
食器洗いは、水出しっぱなしで夫が1日1回(言いたいけどやってくれてるし言えない😂)。

お風呂は毎日ためて、夫は毎朝シャワーで、9600円でした😌

ただ古い戸建てなので、口径が13ミリと小さくたぶん基本料金が低めです😆

  • ママ

    ママ

    安い!😭❣️うちは口径が20ミリとかいてあるのでそれが原因かもですね💦

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

洗濯機毎日2回回して、食洗機は1日2回、戸建てでトイレ2つあり湯船も何も気にせず1週間に3〜4日溜めていつも8000〜9000円ぐらいです😳😯

  • ママ

    ママ

    えー使い方はほとんど同じです😭😭なぜこんなに違うのだろう、、
    もう少し頑張って節水してみます😭❣️

    • 6月18日
ママリ

2ヶ月で5000円未満です!

ドラム式洗濯機1〜2回
食洗機2回
お風呂ためるの2日に1回
マンションなのでトイレ1個(節水型)


親戚の家はトイレのタンクの故障でずっと微量ずつ水が流れていて、水道料金爆上がりしてたことありました😱

  • ママ

    ママ

    安すぎて羨ましいです😭😭
    トイレ二つが地味に高いんですかね💦でも使う量は結局一緒だし😭😭
    私も漏水を疑いましたがしてないとのことでした😭
    もっと節水頑張ります😭😭❣️

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

使用量48㎥で15,000円です〜🥲

みかん

毎日お風呂ためて旦那はシャワー、私は残り湯でお風呂入ってます。トイレは2つです。

食洗機1〜2回、洗濯は1〜2回で8,000円ちょっとでした😊
アパートの時より高くなってたのでどうにかならないかな。と思ってた所です💦

あや

社宅なので使い放題で
4000円だったような🤔
夫のお給料から引かれてるので
だいたいそれくらいだった気がします!