![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
血液検査しないのめちゃ不安ですよね💦私も陽性判定後にも数値の上がり方をみてもらって足りないから注射に服薬も足してもらいました。それがないと思ったら怖すぎます😱
病院の方針?なんでしょうか?!
![きなこぱんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこぱんな
より正確な情報が知りたければ採血ありですし、一般的な治療で進めるのであれば採血なしってところではないでしょうか。
ただ、私は採血ありの病院で治療していたので、ありが当たり前という状況もあり、採血なしは不安になると思います。
また、流産の原因は、
赤ちゃん側のことが多いので、一概に子宮側の問題でもないとも思いますし、こればかりはは不育症の検査や流産した赤ちゃん側の染色体検査をしてみないと分からないかもしれないです😢
私は2回流産しましたが、2回とも赤ちゃんの染色体が原因でした。
-
ママリ
ありがとうございます、採血ありの方が気持ち的に安心ですよね!!
そうだったんですね…私も前回流産でした。
けど、染色体とか調べてくれない病院でした…- 6月17日
-
きなこぱんな
安心は間違いないと思います!
因みに、染色体検査は1回目の流産では保険が適用されないので調べない病院が一般的だと思います。私はお願いして自費で調べてもらった感じなので少数派かなーとは思います🙄
この前、産科で1回目から染色体検査しましたと話をしたら、産科の先生は1回目からしたの!?😮的な感じでびっくりされていました🫢
心配なら不育症の検査などもできると思うので、一応検査されてもよいのかなーと思いました😌- 6月17日
-
ママリ
そうだったんですね!!なるほどです、ありがとうございます!😀
- 6月17日
ママリ
そうなんですね!!
きっと病院によりけりなんでしょうね🥲