※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

A調剤薬局で在庫なし。別店舗に確認したら翌日になると言われたが、他の薬局に在庫あり。クレームを入れたい。

薬局と併設してるA調剤薬局に薬取りにいったら
ひとつ在庫がなくて近くの店舗に確認したらいまこの市にないと。はやくて明日になるって言われたけど
自分で違う薬局に電話で確認したら在庫あるって言われたんですけど?!😡
どんなウソ?どこに電話してるん?なにを確認してるん?
ほんまクレームいれたい😂

コメント

ママリ🔰

系列の違いですかね😂
「系列店にもないので問い合わせる際は違うところにお願いします」と言われました😂A薬局はa薬がないし、B薬局はb薬がないし…3件目は全種類がジェネリックですがありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそれ思いました!
    でもお薬用意してもらった薬局で聞いたところ
    系列だからとか関係ないみたいです!まずは系列に確認するけど系列にないから用意できないとかないし用意する拒否もできないらしいです!
    まあめんどくさいんでしょうね😂

    • 6月17日
はじめてのママリ

相手の薬局の出た方のミスかもしれませんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受付の態度もうざかったので詰めて聞いてないですがたぶん系列の薬局にしか聞いてないです😂

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    態度悪いとイラッとしちゃいますよね😢💦
    でも、ないので他の薬局にお願いします🙇‍♀️で終わりの薬局もあるので聞いてくれるのは良い薬局かもです><

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

近くの店舗に電話確認してくれるだけ優しい薬局さんですよー!
うちはいつも、ないです。取り寄せでいついつなります。で終わりなので、自分で問い合わせしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーそんなとこあるんですね😱

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

普通はそこの薬局ににないって言われたら自分で他の薬局を探しますよ。たまに系列の薬局に聞いてくれたり後で届けてくれるところもありますが。
この市にないというのは、その市全体で不足してて今はどこと製薬会社から入ってきてない状況、というわけではないですか?置いてあった薬局はたまたま在庫が残ってただけではないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ普通じゃないっていわれました!薬局は自分で探してほしいからそう言ってるだけで
    探してってこっちが言えば薬局側は拒否できないって言ってたので😇
    そこまでの状況は私にはわかるわけありませんがその在庫を確認するのなんかすぐにわかるみたいです😊

    • 6月18日