※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

初診から2週間経ち、2回目の検診で胎嚢が空っぽで心配。先生から来週の検診で確認できなかったら流産の可能性ありと言われた。流産時の痛みや手術について不安。

陽性反応出て初診から2週間経ち今日2回目の
産婦人科検診行ってきました。 

前回はギリ胎嚢確認できたけど初期すぎるから
次の検診で胎嚢の中に影見れればいいなあ〜と
言われていて、今日検診行ったら…
胎嚢の中は空っぽでした。

先生曰く、今日で5.6週と言われていて
来週の検診で確認できなかったら
流産を頭に入れといてください。と言われました。

初めての事だし希望は捨てたくないけど
涙が止まりません。

胎嚢空っぽだったけど次の検診で
無事確認できたよ!って方もいますか?😭

仮に流産してた場合、よく手術が麻酔効かなくて
激痛に耐えながら子宮をぐしゃぐしゃされるとか…
すごく怖い事聞いたりするんですが
どうなっちゃうんでしょうか😭😭😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2週間で空っぽだと、なかなか厳しそうです💦

流産3回ありますが、どれも自然排出だったので手術経験はなく・・・
参考にならずすみません。

にんにん🔰

だいたい7週で心拍確認できるので、難しいかもしれません。自然妊娠なら排卵日がズレている可能性もありますが…

自然排出も手術も経験があります。
自然排出は、人によって痛みがある人もいればない人もいます。一般的に胎嚢が大きくなっていくと痛みも大きいので、まだ5-6週だと痛みもそんなにないと思います。痛かったら市販の鎮痛剤(バファリンとかロキソニン)を使って大丈夫です。またこれくらいの週数だと自然排出を待ちましょうと言われることも多いです。

手術の場合、掻爬手術(スプーンで子宮の中を掻き出す)と吸引手術(掃除機みたいに吸い取る)があります。麻酔が効かなくて子宮がぐしゃぐしゃとか私は聞いたことないのですが、私は前者の方が痛かったです。( )は私のイメージする手術方法なので実際は少し違います。一泊か日帰りになると思います。

ハナ

私は生理不順で排卵がいつなのか把握できておらずおそらく最終月経から5、6週ぐらいかな?の時に胎嚢空っぽで先生にも期待しにいほうがいいかもと言われ絶望しましたが翌週産院もかえて診察に行ったら心拍確認できて二人目を出産まで迎えることができました✨
ちなみに今3人目がお腹にいますが3人とも最終月経から計算してもあわない週数でした😅💦

私みたいな場合もあると思います😣✨

私、流産も二度経験して自然排出も手術も経験してますが、手術で麻酔効かないのは初めてききました😓多分あまりないことだと思うのですが🤔麻酔されて起きたら終わってましたよぉ!なんも痛みはなかったです。私の場合は当日で帰れましたよ!
自然排出のほうが私も痛かったです💦人によるかもですが、私は動けないほどの腹痛で本当陣痛のような痛みで冷や汗でて大変でした😱💦

望みは捨てず大丈夫大丈夫!と思いましょう😣✨