※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

傷病手当の申請は1ヶ月単位ですか?産休前に傷病休暇を取得し、産休まで伸ばす場合、傷病休暇の申請は2回必要ですか?

傷病手当の申請は1ヶ月単位なのでしょうか?

8月末から産休ですが
7/10から傷病休暇を利用してお休みしてます。

会社からはもししんどかったら、産休まで伸ばしてもらえるならそのまま産休入ってもいいよと言われましたが

その場合、傷病休暇の申請は2回行う事になりますか?

1回目→7/10〜8/10分
2回目→8/11〜8/末、、でしょうか?💬

コメント

mama

6月10日ですかね?
まとめての場合3ヶ月分まとめて申請できますし、それ以上でも二枚目に分かれますがまとめて申請できますよ👍
なので、手当てをすぐほしい!とかでなければ産休入ってからの申請で一回で済みますよ☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すいません💦💦6月でした😭
    私的に、産休まで伸ばしてそのまま産休入りたいのですが、

    会社から届いた傷病手当申請書を産院へ持って行き、
    申請期間を6/10〜8/末と書いてもらえば良いのでしょうか?💦

    • 6月17日
  • mama

    mama

    6月10日~の期間はいつで病院か指示あるのでしょうか?
    医者が1ヶ月といってるのに、勝手に産休まで休みたいから書いて!はできないので、、、
    医者が産休まで休むしかないね!ってなればその期間終わってから病院に依頼したらいいですよ☺(未来の期日は書けないので療養期間終わってからでないと医者は記入できないですよ💡)

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    6/10に診断書を貰い、
    そこから1ヶ月就労禁止と書いてありました!

    そうですよね😂💦
    診断書は1ヶ月と書いてあるのに
    傷病の申請書に6/10〜8/末とは書けないですよね😅😅💭

    となると流れ的に
    6/10〜7/10までは仕事が休みなのでそれをすぎた7/11以降で
    医者に申請書を記入してもらい
    社保に提出。

    そのときに、7/11〜8/末まで休んだ方がいいねと言われれば、
    そのまま産休に入り
    9月以降でまた請求書を記入してもらい提出すればいいのでしょうか?
    ↑(この時ってまた診断書?とか書いてもらったほうがいいのでしょうか💦会社に提出が必要なければ要らないのでしょうか?💭)

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

うちの会社は、手当系は2ヶ月単位(2ヶ月未満の場合は終わり次第)だった気がします!

ただ、傷病手当で長く休んだ場合は無給扱いになるので、休みが長くなればなるほど産休手当や育休手当がかなり減りますよ、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか!?😭😭
    私も会社に問い合わせたところ、
    もし産休まで傷病休暇を伸ばしても育休手当とかには影響しないから気にしなくていいよと言われたのですが
    どうなんですかね😭😭💦

    今1ヶ月お休みしてるのですがその分も出産手当金とかに影響して減額になってるのでしょうか?😭

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全無給なのか、どうかで違ったかもしれませんが、私の時は減りました…

    私の場合、月の半分出勤して途中から2週間ほどお休みだったので、2週間分減給扱いの月があり、それが原因でちょっと減ってました…

    • 6月17日