※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰まな
子育て・グッズ

育休明けて1年半、毎週半休や有休を取る女性。自己嫌悪感とストレスで悩み、フルタイムで働く理由やパートへの転職を考えています。

こんな人いますか?🫠
育休明けてフルタイムで9時~19時で働いて1年半経ちます。復帰してからほぼ毎週のように半休、有休で休み取ってます。理由は子供の体調不良、私の体調不良などもありますが、ほとんどはメンタル的に一人の時間が欲しかったり、家事が何も出来ずにストレス溜まって休んでしまったりです🫠カレンダーアプリを見ると特にほぼ毎週休んでるなーと分かるので、ダメな奴だなーと自己嫌悪です。みんな休みの日でも自分の時間なんて子供がいると無いのに、仕事もサボらずちゃんと行っててこんな毎週休む奴いないよなーと落ち込みます🫠2人目考えてるからフルタイムの方が産休育休手当てもらえるしなーと思うと辞められない🫠パートになって、もう少し早く帰れる仕事したい。子供と旦那と一緒に夜ご飯食べたい。温かい出来たてご飯食べさせたい。もう少し自分の時間がほしい。毎日頭の中は早く帰りたいでいっぱい。有休でサボった日は来週は毎日仕事行くぞと思うけど、結局サボってしまって自己嫌悪、、。自分が嫌になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の時間ないですよね😅
私も生休や有給使って自分の時間に当てたりしますよ😊
9時〜19時勤務だったらかなり仕事に時間使ってますよね🥺子供増えると余計に自分の時間無くなると思います🥲そりゃストレス溜まるし経済的に行けそうなら、私なら時短やパートも視野に入れると思います💦

  • 🔰まな

    🔰まな

    ありがとうございます😭2人目ができたら、それか娘が小学生になったら確実に早く上がれる仕事をしたいなとは思っています😰保育園行くと同じクラスのママが妊娠してて落ち込んだり、年齢も今年36なので妊娠を焦ったり、仕事に行かないととは思うんですがサボり癖が出てしまって、、😭2人も子供がいるのにお仕事されてて、尊敬です😭

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは私もフルで働かないと生活できないので😂ゆるーく働いてます😌
    とりあえず今は有給使いながら頑張ってフルで働いて産休育休手当しっかりもらって、2人目産んで復帰後から仕事時間短くできたら良いですね🥺でないとまなさんの負担がすごいですよね😱
    周りの妊娠焦りますよね💦私も2人目不妊だったのでお気持ちわかります🥲
    有給使って自分の時間確保してストレス溜め込みすぎないようにしましょ💪✨

    • 6月17日
  • 🔰まな

    🔰まな

    休みすぎと批判コメントだと思ってたので、こんな優しいコメント貰えると本当に有難いです😭明日からまた緩く頑張ろうと思います😭

    • 6月17日
はな

私も19時ですー!
ママリは早い帰宅時間の方が多いのでめっちゃ嬉しいです😆

私も最初は有給使いまくってましたよー。そこまで自己嫌悪ならなくてイイと思います!!
本来有給は自分のために使うものですから。
子どもの病気とか用事を理由に有給を使い続けてると感覚が麻痺してきて、自分のために使った時に罪悪感感じがちですけど、それは違うと思います❗

  • 🔰まな

    🔰まな

    ありがとうございます😭😭19時帰宅だと子供ともゆっくり過ごせないし家事もバタバタで自分の時間も無く寝る感じで、早く辞めたいけど簡単に辞めれる訳もなく、、毎日悩んでます🫠でもさすがに毎月休むのは怪しまれてるだろうなーとか後ろめたい気持ちがあって😰

    • 6月18日
  • はな

    はな

    ほんと自分の時間皆無ですよね😭
    しかも寝る時間も周りの子より遅くなるし。
    寝かしつけしながら睡魔がやって来た時にめっちゃイライラしますもん、「起きてTV見たいのにー」って😂

    社歴長いですか?
    2人目すぐに考えてらっしゃるなら、
    今辞めてしまうのは勿体ないかなぁとも思います😥

    • 6月18日
  • 🔰まな

    🔰まな

    わかりますー🫠朝起きた時とか損したーって思ってしまいます🫠
    今の仕事は薬局事務なんですが、10年目になります。娘も3歳になるのでそろそろもう1人頑張りたいねとは夫婦で話し始めてるとこです🫠なので辞めれないんですよね🫠

    • 6月18日