※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

5歳の子供について、歯磨きやお風呂などのことを1人でやらせるか悩んでいます。みなさんはどのようにしていますか?

もう少しで5歳、年中です。
みなさんどこまで1人でやらせてますか?

・歯磨き(仕上げは親)
・💩の時のお尻拭き
・お風呂の頭、身体洗い
・保育園などの準備
・着替え、保湿など

歯磨きは自分でやってる時も側にいますか?
💩は自分で拭けますが最終確認しますか?

全部自分で出来ますが側にいた方がいいのか1人でやらせてもいいのか、、🥲
最近まで一人っ子だったので甘やかしてきた部分も多くママorパパやってーとなるのでやってあげてもいいのか自分でやらせた方がいいのか悩みます。

1人でやってるの見ると頑張ってるなぁと思いつつも可哀想かなぁとも思っちゃいます😭

みなさんどんな感じですか?

コメント

ママちゃん

うちも年中です👧

・歯磨きは自分でやって仕上げ
歯磨きの時は横で私もやってます
・💩は自分で拭きます(幼稚園でもそうなので見てません😂)
・お風呂は背中以外の身体は自分です
・幼稚園の準備は全部自分で拭きます
・着替えは自分で、保湿は親です

うちはこんな感じです🙆‍♀️

  • ママちゃん

    ママちゃん

    幼稚園の準備は全部自分でやります
    拭きますは間違えです😂

    • 6月17日
  • まな

    まな

    コメントありがとうございます!

    ほぼ自分で出来てて素晴らしいです🥹
    甘えてきたりするときはやってあげてますか?

    • 6月17日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    甘えてきても下の子のお世話で手一杯なので、自分で出来るよ〜!頑張って〜!応援してる📣って言って出来たら大袈裟に褒めます🤣
    本人は満足そうです(笑)

    • 6月17日
  • まな

    まな

    おー!すごいですね🥹💓
    うちもちょっと大袈裟にやってみます!

    ありがとうございます☺️

    • 6月18日
mama

今年長の女の子ですが、年中の時は、
お風呂で洗うのは自分でやる日はやらせます😌(今日は一人お風呂だよ😌ってお風呂のドア開けて脱衣所に居て一人で洗ってもらい、シャワー流す前にこの辺もうちょっと洗おう?など確認してから終わりにしてます)でも髪の毛乾かすのはドライヤーが重いので最初だけやらせてほぼ大人が乾かします😅

それ以外は完全に一人でやらせてましたよ💡

保育園の準備でいえば水筒などの準備は親がしますが、身支度関係は一人です!
自分で髪結んだり、園の習い事のプール道具用意したりも自分でやらせてました!なので全部こどもの手の届く高さに置かないといけないのでスペースはめっちゃとられます😂

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます!

    ええ!素晴らしいです😭
    たしかにスペースは必要そうですがそこまで自分でやってくれたらこちらも助かりますね😭

    甘えてきたりする時はやってあげてますか🥹?

    • 6月17日
ゆゆママ♡ᵕ̈*

年中のときは💩の時のお尻拭き
幼稚園の準備
歯磨きも仕上げは親がするけど自分でやらせてました!
年長になってからは
仕上げ磨きはまだやってますが
書いてあることは自分で全部やってます☺️

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます!

    素晴らしいです🥹!
    年長さんになると甘えてくることは少ないですか?

    • 6月17日
長ネギマン

出来る事は全部1人でやらせてます。
歯磨きは自分でして仕上げになると持ってきて「やって!」と言います。
💩も自分で拭いてたまに「ねぇねぇちゃんと拭けてる〜?」と私のところまできてお尻向けて四つん這いになってきますが🤣🤣
たまーーに「お尻の穴痛い!」とか言うので「ちゃんと拭けてないんじゃない?」と言うと数日見せてきます🤣

お風呂の頭、体は、暑くなってきたので自分でやらせつつ最後は仕上げ洗い(身体なら背中)してます!
頭は、これからの時期、幼稚園や保育園シラミが流行るので😭😭
頭も「ここ洗えてないから今度から洗おうねぇ」や「こうやって洗うんだよー」と教えつつ😊
後は、兄達がやってくれたりもしてますが、、、😅

可哀想とは思いませんが、成長してるなぁ!と感じて少し寂しくなる事はあります😊

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます!

    うちも四つん這いでお尻見せてきます😂

    たしかにシラミなどは怖いですね😭
    うちも頭は泡が怖くてしっかり洗えてないところもあるのでしっかり仕上げやってあげようと思います!

    お兄ちゃんたちがいるとそういうやりとりもあっていいですね🥹💓

    成長してるってわたしも思います!

    • 6月17日
きき

年長の男の子で年中の時を考えたら
朝も夜も親、自分で磨いてる場合は目に入る範囲にいるようにする。
💩は終わったら呼ばれるので親が拭く。
お風呂は頭も身体も自分で。
保育園の準備は親、着替えは自分で出して着替えるけど甘えてママやって〜とかある。
保湿は背中は親。
って感じですね☺️
私はまだまだ子供らしくいて良いって思うタイプなのでたぶん甘々だと思います笑
年長になった今も書いたことと変わりないです😆

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます!

    やはり目に入る範囲にいた方がいいですよね🥲

    うちも結構甘々というか、、やらせるとダラダラなのでやっちゃうのもあります😂
    甘えてくる時はやってあげてもいいですよね🥹

    • 6月17日
  • きき

    きき

    歯磨きは危ないなって思います、男の子はほんと何するか分からないので笑🤣
    私は自立なんて勝手にしていくから別に無理に親から離そうとしなくても甘えてくるうちはしてあげたら良いかなって考えです☺️

    • 6月18日
  • まな

    まな

    たしかに、、喉突きそうでいつも注意してます😂

    素敵な考えです🥹!
    参考になります!ありがとうございます☺️

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

ほんとは自分でやらせたほうがいいけど下の子もやってるから流れで上の子のもやったり余裕あれば上の子にやらせたりと様々です

歯磨きはクリニカのJrのやつつかってて先に私がしっかり磨いてぺーしたあと自分で磨かせてます。仕上げのときはもう確認とかせずおわったら自分で歯ブラシ片付け方式です!とくに隣にいたりもしません。

うんちは絶対私ですね(笑)幼稚園ではどうか不明です!

お風呂は一人ではいることもあります、全部洗えます

アトピー持ちで私がいまだに塗り薬と保湿してます、たまに私が塗ってるときに真似て自分で塗ってたりもします

着替えは自分でやったり甘えてやらなかったりです

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます!

    なるほど!歯磨き先に親がやるのは考えたことなかったです😳

    お風呂1人で入れるのすごすぎます😭
    うちは甘えん坊すぎて、、しばらく無理そうです🥲

    • 6月17日
ママリ

年中の男の子です💡
・歯磨きは自分でやって、仕上げの時に私のところに来ます。
そばにいないです。

・うんちは練習中で、最後に呼んでもらってチェックしてます。

・お風呂は自分で洗う
・園準備は自分でやる
・着替えも保湿も自分でやってます!

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます!

    側にいなくてもしっかりやってますか?
    うち歯磨き大嫌いで側にいないとたぶん全然やってないです、、😭

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    たまにテレビ見てボーッと…っていうのはありますが、子供なりにはちゃんとやってるかなと思います💡

    • 6月17日
  • まな

    まな

    そうなんですね!
    えらい、、見習ってほしいです🥲

    ありがとうございます☺️

    • 6月18日
ミッフィ

歯磨き、💩のお尻拭き、着替えは自分でしてます!
お風呂の洗うのはやったりやらなかったひです。保湿は自分でやりたがりますがまだ綺麗に塗れないので一緒にしてます😊保育園の準備は私です。

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます!

    保湿はそうですよね、うちも出来るけどまだ綺麗に塗れないです🥲

    • 6月17日