※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夕方から夜中の赤ちゃんのぐずり対策について知りたいです。朝夜逆転を戻したいです。

1ヶ月の赤ちゃんです!
夕方まではゆっくり寝てくれて、夕方から沐浴してるんですが、その時間帯から夜中の3時あたりまでぐずぐずです💦
朝夜逆転を戻したいんですが、これやったよ!とかの対策あれば知りたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはスワドルアップ着せたら夜通し寝てくれるようになりました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スワドルもってないので、見てみます😭!!

    • 6月17日
はじめてのママリ

おくるみしたら結構寝てくれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちのおくるみ、柔らかい?素材?じゃなくて😭
    いろいろみてみます!!

    • 6月17日
ママリ

私も同じで、風呂上がりから3時頃までギャン泣きでした💧

毎日、お風呂あがったら暗い寝室へ連れていき、クリーム塗ったり服着さて授乳するようにしてました!
あと3ヶ月くらいまでスワドル着せてました!

ぐずってる3時までの間で授乳してますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも上がったら暗い部屋に連れて行っていろいろやるんですが、授乳後ベットにおくとギャン泣きがそこから始まるんです💦
    昼間は授乳してベットにおいても泣かないですぐ寝るんです😭

    夜は3時までの間授乳してます!!

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    段々と朝夜の区別がつくようになって、いつの間にかギャン泣きせずに泣いても胸トントンするだけで寝るようになったんですよね🤔

    ミルク(母乳)が足りてないって事は無さそうですか?

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつ頃からですか??👀
    母乳はめっちゃのんでるんです💦
    前に測ってもらってた時も出が良くて足りてるって助産師さんとはなしてて💦
    なんなら左右15分ずつとか飲む時あって、飲み過ぎじゃないか心配です😭
    でも吐き戻しもないし、顔色とかも普通なんです😨
    ここずっと朝夜逆転で疲れがピークで😭

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月半くらいから夜のギャン泣きが収まってきて5.6時間寝るようになってきました!
    沢山飲める子なんですね!😊
    吐き戻しないなら大丈夫だと思います、飲み終わってすぐ泣くようなら足りない可能性もありますが💦
    皆さん言うように2ヶ月頃には夜のギャン泣きが落ち着く子がほとんどだとは思います😔
    とりあえずお昼お子さんが寝てる時はゆっくりして下さいね!

    • 6月17日
ぽろママ

何をしてもしなくてもそのうち直ります!
赤ちゃんと一緒に昼寝たっぷりしましょう!!

はじめてのママリ🔰

お風呂の時間、寝る前最後のミルク時間を毎日同じ時間にして、夜は真っ暗な静かな環境に寝させて朝は朝日を浴びさせるのを毎日続けていたら1ヶ月半には昼夜はっきりしました😊

クマちゃん

上の方も話してますが、寝る前のスワドル着用は寝返りまで続けて、あとは沐浴の時間の固定はしました!3ヶ月頃には昼夜の区別がついてました😊
まだ活動時間も短いと思いますし、黄昏なきもありますよね…
私も息子がそのくらいの時大変だった記憶です😢
でも11ヶ月になったいまは夜通し寝て1日のスケジュールもほとんど固定されてます!
毎日お疲れ様です!!!!!