※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんは寝る時間が重要です。夜間1度の授乳は適切ですか?

最近夜寝るようになったのですが、
22時に寝て9時くらいまで寝ています…
生後5ヶ月は寝るだけ寝かせた方が良いのでしょうか??
ちなみに、夜間授乳は3時に1度あります

コメント

まる。

暑くなってきたし水分補給という意味でも夜間授乳が間にあるなら心配ないかと思います◎
我が子は5ヶ月くらいの時20時半から7時過ぎまで夜間ミルク無しの通しで寝ていました👶🏻笑

寝てくれている間、ゆっくり自分タイムしちゃいましょう☕️

  • かな

    かな

    私も20時には寝かせつけたいのですが、なぜか22時にならないと寝ないのですよね…
    だから朝がゆっくりになってしまっているような💦

    • 6月17日
  • まる。

    まる。


    そういう事だったんですね!読解能力無くて申し訳ないです🙏
    5ヶ月なら寝るだけ寝かせて良いとは思いますが、20時に寝かせたいとかであれば朝は起こしても良いかと思います!
    20-7時とかでルーティン化させるとそのうちその時間帯で寝てくれるようになってきます◎
    赤ちゃんもママも慣れるまでは大変かも知れませんが、、慣れれば変わらずルーティン化出来るので!
    今10ヶ月ですが変わらず20時半-6過ぎ又は7時起床です🙆‍♀️

    • 6月17日
  • かな

    かな

    私の説明が下手くそですみません💦
    とても丁寧に返信ありがとうございます!!!
    いきなり20時はハードル高そうなので21時就寝から少しずつずらしてみます!!

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

9時まで寝ちゃってるので22時にならないと寝れなくなってしまってるので
もう少し早めに起こしたら早めに眠たくなるかなと👏
メラトニンは約15時間後にでるみたいなので☺️

我が家は7時起床の20時30分就寝でずっと変わらずです。

いずれは離乳食も3回食とかになることになるので今から早寝早起きにさせておくのに越したことはないとおもいますよ🎵

  • かな

    かな

    そうですよねー!!
    離乳食考えると早めにして行った方がいいですよね💦
    ありがとうございます!

    • 6月17日
りまま

同じく5ヶ月です👶
うちは20時就寝 6~7時起床で
日中のねんねは好きなだけ寝かせて
就寝時間と起床時間は毎日同じになるようにしています😊

  • かな

    かな

    なるほど!!日中ねんねは好きなだけにして、とりあえず朝は固定で起こしてみます!!

    • 6月17日
  • りまま

    りまま

    うちも4ヶ月までバラバラでしたが離乳食始めるに当たって固定させていくとある程度整ってきたので先週から離乳食始めましたがこちらも感覚掴めるのでやり易いです✨️
    朝固定する所から始めるといいと思います!
    寝てても○時にはカーテン開けるなどから始めてもいいと思います😊

    • 6月17日