※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがいて、夜間授乳について悩んでいます。夜中に起こしてミルクをあげる必要があるか不安です。皆様の夜間授乳の経験を教えてください。

9ヶ月前後のお子さんがいて、完ミの方に夜間授乳について質問です。
今19〜20時の間に就寝し、24時頃に起こしてミルクをあげ朝8時頃に起きる生活をしています。
知人からは夜中起こしてまでミルクをあげなくても良いのではと言われたりもしたのですが、脱水等が心配で今のスタイルになっています。
参考までに皆様の夜間授乳について教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ9ヶ月です。
泣いて起きたらミルクあげてます。3時くらいに起きるときもあれば5時6時ごろのときもあります。夜中12時すぎごろ起きることもときたまありますが基本的には朝方まで起きないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    自然に起きるのを待ってるんですね、、、!
    ちなみに就寝時間は何時頃ですか?(><;)

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝るのは21時半~22時です。
    自然に起きるの待つというかわたしが爆睡してます😅
    泣いて起こされるかんじです笑

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!笑
    きっと喉乾いたりミルク欲しくなったら泣いて教えてくれますよね😂
    参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    • 6月19日