※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パパ、ママからお父さん、お母さんに変えた経験談を教えてください。

今はパパ、ママと呼ばせていますが
ゆくゆくはお父さん、お母さんさん呼びにしたいです。

パパ、ママ→お父さん、お母さんに変えた方、
どの様に変えていきましたか?

経験談よろしくお願いします!

コメント

きい

子どもじゃなくて旦那の話なのですが、
旦那が年長さんになったタイミングでお父さんから
もう年長さんだから今日からお父さんお母さんと呼びなさい!って言われたらしいです🤣🤣笑

はじめてのママリ

私自身の体験談ですが上の方と一緒で年長さんの時にお母さんに呼ばれて、今日からお父さんお母さんと呼びなさい!と言われました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験談ありがとうございます!
    呼び方変わって気持ち的にどうでしたか?

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

上の子小6ですが家ではパパママ呼びです。
友達に話す時や外ではお父さんお母さんで本人なりに切り替えて使ってます。
周りの子も結構そうみたいです。

甥っ子は年中さん辺りからお父さんお母さん呼びにしてました。親がお母さんだよって言い聞かせて変えていってました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年中さんから徐々に変えてくパターンもあるんですね!
    今1歳4ヶ月ですが、今から急に変えたら混乱しますかねー🤔💦

    • 6月18日
よち

小学生からお父さんお母さん呼びに変えました。小学生になったからお母さんお父さんと呼ぶんだよーっと言って、子供の前では「お母さん◯◯だから▲▲しといてー」とか自分のことをお母さん呼びして無意識にインプットするようにしました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん結構大きくなってから呼び方変えてるんですね!!徐々にインプットしていく方法ありがとうございます!!
    今から切り替えちゃうと混乱しちゃいますかねー💦

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

小1の娘は未だに親の前ではパパママですが、外で気が向いた時は?お母さんお父さんを使うことがあります。

きっちり指導はしてないですが、小学校入ったらお母さんって呼んでみる?って何回か言ったことはあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん結構大きくなってから呼び方変えてるんですね!!
    1歳から呼び方覚え直すのは混乱しちゃいますかねー?💦

    • 6月18日