※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

一歳児が発熱と発疹が出ています。手足口病かどうか受診し、登園前に確認した方が良いでしょうか。

一歳児です。一昨日、昨日と39〜40℃の発熱のみで、昨日の午前に受診しました。保育園で手足口病が流行っていますが、受診の際に発疹はなく、後から出るかもしれないからたまに見といてねと言われました。

昨日の夜に発疹が少し出て、今日はそれほど多くはないですが、昨日より増えたかなという感じです。手のひら、足の裏、足の甲には見られず、腕(肘から手首まで)や膝周り、お尻に出ています。
昨日から食事のたびに口は痛そうにしているので、恐らく口内にはあるのかなと思っています。(受診の際には口内にもなし。)

熱が下がっているので明日から登園予定なのですが、その前に受診し、手足口病なのか確認しておくべきでしょうか…?
原因がわかっていない発疹が出ている、という状態で登園させていいものなのかと悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

受診してから登園の方がいいと思いますよ。
わからない状態で登園して、感染が広がったら大変です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね。
    すでに先週頭から保育園で流行しているので、移ったのかなと思っています。

    • 6月16日
りー

保育士してますが、診断はしてもらっています🥲‼︎
手足口は登園できる感染症ですが、私の園では発疹が水疱になっていて沢山できている、水疱が破れそう、口の中にできていて痛がって食事ができないなど症状によってはお休みしてもらうようになっています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登園できるにしても、何かわからない状態で行っていいものかと悩みました…
    口は痛がりますが、食事の量は少しずつ戻ってきています!

    保育園にも当園の基準を確認しておこうかと思います。
    保育士をされているとのことですが、朝確認する場合、電話は何時頃だと迷惑ではないでしょうか、、、?

    • 6月16日
milk

うちの園も少し前に手足口病が流行っていて
一人の子が解熱後に病院受診せずに登園して
先生が発疹を見つけて親御さんに病院受診お願いしたら
手足口病で、そのあとからバタバタと増えてうちの子もかかりました💦

お口の中にあるのから食事もいつも通り食べれないのかな?と思います🥺

うちの園は体調も良く
いつも通りの食事が出来れば登園可能でした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すでに園で流行ってはいるのですが、
    そうなる原因がうちの子だと嫌だなあと…
    受診してから、問題なければ登園させます🥺

    お口の中がどうなのか見てあげたいのですが、なかなか見れるくらいの口を開けてくれず、、、😢

    • 6月16日