※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

上の子が「ママが1番大好き」と言われた時、返事に困っています。愛情不足か心配。どう返したらいいでしょうか?

上の子が「ママが1番大好き」と言ってくれた時の返事に困ります。

上の子1人の時は私も同じように「〇〇ちゃんが1番大好き」と伝えてました。
下の子が産まれてからは「〇〇ちゃん大好き」にしています。娘から「誰が1番好き?」と聞かれたら「〇〇ちゃんと⬜︎⬜︎ちゃん」と2人答えてます。

「ママが1番大好き」と言われた時は1番をつけていいのか?〇〇ちゃんも⬜︎⬜︎ちゃんも…とわざわざ下の子の名前も言うべきなのか?分からず…
「ありがとう!嬉しい〜」で終わってしまいます。
なんと返していますか?

上の子はすごく甘えたです。ハグや大好きは1日に何回も言ってるのに、「ママと離れたくない」となってしまう事も多く愛情不足なのかな?と心配もあります。

コメント

ゆー

長男に1番好きなのは誰かと聞かれたら〇〇君だよ! 
でも次男くんには内緒だからね🤫
って言ってます!

次男に1番好きなのは誰かと聞かれたら同じように答え、長男くんには内緒だよ🤫って言ってます😌

よぴまる

うちも同じ感じです🥹


特に1番をつけるわけでも、下の子を出すわけでもなく「ママもだぁいすきだよ❤️」って伝えてます😊

自分が夫に、大好きって言った時に俺も大好きって言われたほうが嬉しいので、大好きって伝えるようにしてます♪

(夫に大好きって言うことないですが。笑)

はじめてのママリ🔰

1番が1人じゃないといけないなんてことはないので、あなたが1番よ、でいいと思います。

私自身4人兄弟で、誰が1番大事?と母に聞いたことがあります。
母は、「手を出してごらん。どの指が1番大事?どの指がいらない?私にとってあなたたちは比べようがないほどみんな大切で、誰1人失いたくない存在なのよ。」と言っていたのを覚えています。

はじめてのママリ

うちも上の子(6歳の男の子)が甘えたで我が家のことかなと思いました😂1日に何度も「大好きだよ」「ママが1番好き」「ママの好きよりもっと好き」と重すぎる愛を囁いてます…。私は「ママも○○が1番大好き〜!!!」と答えてます☺️弟(2歳)が近くにいるときはそれを聞いて「ぼくも〜!!」と混ざってくるので、そしたら「□□も1番好き〜!!」と言ってます☺️
下の子が産まれたときから上の子優先で、2人っきりの時間もとって、ハグもたくさんしてもまだまだ好きが足りないみたいなので、私は愛情不足っていうより、底なし沼みたいだなって思うようにしてます☺️

はじめてのママリ🔰

特に何番とかは言わずに、「ママも◯◯が大好きだよ❤️」と返します🥰

あとは、子供たちが誰が1番好きなの?とみんなで聞いてきたら、ちょっと変わってるかもしれないですが、「ママはママが1番好き❤️自分のことを1番大好きで大切にしなきゃいけないんだよ❤️みんなも自分を大好きになってね❤️」って言います😂笑

じゃあ、2番目は?と聞かれるので、パパと◯◯(子供たちの名前みんな言う)が2番❤️と答えてます😂笑