※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pan
ココロ・悩み

最近、3人目の子供について悩んでいます。友達や保育園のママさんが赤ちゃんを産むと、自分もう1人産みたいと思うけど、上の子との年齢差や主人や母の意向も考えるとモヤモヤしています。同じ経験をした方のアドバイスを聞きたいです。

3人目について、最近モヤモヤすることがあります。

友達や保育園のママさんに赤ちゃんが産まれると
私ももう1人産みたいなぁと思います。

でも、上の子と歳が少し離れてしまうのと
主人がもういいと話しているのや
私の母ももういいんじゃないー?

のような話もあります。
私も欲しい!と思うけど
実際に考えるとどうなのかなと思ったり
モヤモヤしてます😭

同じような方どうされたかなど教えてください😭

コメント

ふうこ

現在3人目妊娠中です。
私自身、理想が3人子供が欲しい!だったのですが、上の子達を1歳半差年子で出産し、年子育児により心折れて3人目無理かも…という気持ちが続いていました。

でも上の子達が幼稚園に入るくらいになってやっぱり3人ほしいなって気持ちが芽生えました。

上と年が上と離れすぎるのもよくないかな…?とか考えたり、
夫は元々2人でいいやんくらいのスタンスだったのですが、避妊する気なさそうだったので(笑)自然に任せよう、30までに妊娠しなかったら3人目は諦めようって区切りをつけていました。

友人に弟妹と年の差がある子がいて話を聞いてみると、年の差あるからこそ弟や妹が可愛くて仕方なかったし、弟や妹のお世話してたお陰で今育児に役立ってるよ!というポジティブな言葉をもらったのも背中を押された理由になったと思います。

はじめてのママリ🔰

三人きょうだいを育てています。
1番上の子と末っ子は10歳離れています。
2人目すらもなかなか授かれずで、もう子供は2人でいいやって思ってたんですが、この二人の下にもう1人いたらなぁ…とおもうようになり、妊活してわりとすぐに授かれました。

ご主人やお母様が、もういいって言われてるのはなにか理由があるのでしょうか?
赤ちゃんは可愛いですもん、あの癒しをもう一度味わいたい…🥺‪💞‬っていう感覚も自分にはありましたよ笑
実際産まれてみて、すっごく大変ですけど、幸せ度は増えました。
あとは年が離れてるから、とにかく上の子たちが可愛がってくれます!!その癒しの連鎖がたまらなく、私の癒しタイムになってますよ🥰

ままり

三人います😊上と下は学年で言うと五年離れています。年齢だとほぼ6歳離れています。遊び方が違うので、どっちかのレベルに合わせた遊び場は、必ずどちらかが暇です😅
それくらいですかね。
主人は妹と10歳違いですが、可愛いかったって言ってましたよ😊我が家も未子がとにかく可愛くて、みんなのアイドルです。めっちゃわがままだけど💣でも可愛いです。