※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

綿棒浣腸について、2ヶ月の赤ちゃんが水っぽい黄色い便を出し続けている状況で、消化していない分を無理矢理出している可能性があるかどうか知りたいです。途中でやめたいがタイミングがわからないとのことです。

綿棒浣腸について教えてください🙇‍♀️

生後2ヶ月で2日に1回綿棒浣腸しています。
最初の方は緑っぽい固形が出た後、黄色っぽい固形で最後の方は水っぽい黄色い💩がでます。

綿棒浣腸の終わりって中に入れて出なくなってからですか?💦
最後の方、水っぽい黄色💩が出続けてるのですが消化してない分で無理矢理出しているとかってあり得ますか?😭

中にいれたら水っぽい💩が出るので途中で消化しきれてないのかなたやめましたがやめるタイミングがわかりません😭

コメント

夜食のホヤ(略して肉子)

綿棒浣腸は、クルクルっとやって出始めないうちにオムツとか履かせて様子見る感じですよ!
出るまでやるってことじゃないです💦

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんのうんちは基本ゆるいので最後の方はよく水分含んだうんちが出てるんじゃないですかね?
最初の方に出るのが固形っぽいのは溜まってたうんちだからその感じで大丈夫だと思います!!
刺激して赤ちゃんが出したい分だけ出たら終わりでいいと思います🙆‍♀️

ささみ

お腹の張り解消のために助産師さんから綿棒浣腸を指導されましたが、同じようにシャバシャバの黄色💩が出てましたよ〜
すっきりしたらお腹がふわふわになるので、そこでやめてました!
あまり長時間やるのも、お尻に負担がかかるので良くないとは思いますが💧
傷つけちゃうのも怖いですしね。。