※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月半の赤ちゃんが笑わないことに違和感を感じています。他の子はもう笑っているのに、うちの子はまだ笑わない。同じ月齢の子供は笑っていたか教えてほしいです。

生後3ヶ月半経ちました。
なんだかインスタで同じ月齢の子の成長過程をみると
だいたいみんな3ヶ月頃にニコニコで笑うようになった!
とか、声を出して笑ってくれる♡とか書いてありますが、
うちの子そんなに笑わないし声出して笑いません。
たまに目があってニコーっとはしますが、ずっと笑ってたり
目が合うと毎回笑うなんてありません💦
首も座ってないし、なんだかそんな笑わない事に
違和感を感じるようになってきました。

みなさんのお子さんが3ヶ月半の時、やはりニコニコが
おおくて声出して笑っていましたか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月半の時ニコニコはしますが息子はきょとん!とした顔が多かったです!
だんだんにこにこしてること増えて声出して笑ったのは5ヶ月半過ぎでした🥹👌🏻

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    本当ですか?!すごく安心しました、ありがとうございます😭

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

悩み一緒でしたー!
心配で4ヶ月検診で聞きましたが、笑い声はまだ出さなくて大丈夫よーて感じでした!

たまにニコッくらいはありましたが、ゲラゲラ笑うようになったな、喜怒哀楽の表情豊かになったなと思うのは最近(6~7ヶ月入って)です!

うち首すわり遅めでほんと心配でしたが5ヶ月過ぎくらいから急にしっかりしてきて寝返りやらなんやら進みました。
本当気になりますよね💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    本当ですか?😭うちも首も座る気配すらなく、上の子の3ヶ月の動画をみたらもう首座っているしめちゃくちゃ心配でした😢
    でもすごく安心しました、ありがとうございます😭✨

    • 6月17日
ふ9🍵

上の子は3ヶ月でもうケラケラ笑っていたのに下の子は全然ニコリともせず心配していましたが、4ヶ月すぎてからこちらがニコッとするとニコッとしてくれるようになりました。
でも首すわりは上の子は5ヶ月末と遅かったけど下の子は3ヶ月で座っていたし本当に個人差大きいのでSNSは参考程度で気にしないのが1番だと思います。みんないいところを上げるものなので。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    わかります、上の子と比べてしまいますよね😢私もそうで、上の子の成長と比べてしまいます💦
    そうですよね、キラキラした世界にみえてしまうけれど、実際はその人たちもなにかしら苦労している部分はありますよね😢
    ありがとうございます😭✨

    • 6月17日
ママリ

上の子は本当笑わない子でしたが、下の子はよく笑います!個性もあると思います!
あとは個人的に1人目は、常に気を張っていて顔がこわばっていたから笑わなかったのかな〜と思ってます😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    上の子と比べてしまうので申し訳ないなと思うのですがやはり上の子ができている月齢の時に出来てないことがあるとすごく心配になってしまいます。。それまさしく私かもしれません笑 毎日険しい顔で笑顔待ちしてるのでそりゃ笑わんよなってママリさんに言われて気付かされました🤣明日から穏やかな顔でみてみます🤣ありがとうございます😭✨

    • 6月18日
ぴや

うちのこはニタ〜って笑うくらいですし、だからといって泣くことも少ないです😞

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    本当ですか?全く同じです😭あまり考え過ぎない方が良いのでしょうかね😢

    • 6月18日
ぎんなんちゃん🐣🔰

ニコってすることは多くなってきましたが、ケラケラ笑うことはまだないです😂
明後日で4ヶ月なのに首も座るか座らないかですし💦うつ伏せにさせると顔は全く上がりません😅
けどいつかあがると信じてそこまで月齢気にしなくていいやって思いました😳❤️
とか言いつつ心配にはなりますよね🤣💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    うつ伏せで顔こちらも全く上がりません💦笑 でも教えていただいて私だけの悩みではないと心細さはなくなりましたありがとうございます😭そうなんです、気にしな〜い✨って思える日もあればめちゃくちゃ心配になる日もあって🤣

    • 6月18日
maritanママ

現在同じくらいの息子居ますが
あやして声をだして笑うのは稀で肩?鎖骨あたりをこちょこちょしたり脇腹をこちょこちょして、たまに声をだして笑うくらいで目があったり声掛けだけでは、まだ声を出して笑った事ありません😃ニコーってするのも毎回ではないですよ☺️
首も座ったとは思ってるけど
まだ少しふらつく時あるので心配しなくて大丈夫だと思います🥺💗皆それぞれ成長のペースは違うので他の子と比べて成長が遅いと思わなくて大丈夫ですよ🥰
だって新生児の頃、1ヶ月、2ヶ月…と少しずつ成長してるんですもん👶🏻💕

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    めちゃくちゃ安心しました😭そうですよね、みんながみんな同じ成長をしないですもんね。頭ではわかっていながらやはり目の当たりにすると不安が募ってしまって。。でもそう言ってもらえてすごく安心できました😢本当にありがとうございます😭♡

    • 6月18日
  • maritanママ

    maritanママ

    そうですよ😁🤗
    成長が早い子も居れば遅い子だって当然居ます😊
    なので大丈夫☺️❕少しずつでも、ちゃんと成長してるから🐣🐥🐤🐔
    これからも一緒に育児頑張りましょうね🤝☺️✨️💕︎

    • 6月18日
kiki

3ヶ月半の子を育ててます🐥⸒⸒
首座りは6割〜って感じで、まだ縦抱きした時等支えて無いと危ないです。
笑い声について私も同じ様に悩んでましたが、目を合わせてくれるしニコニコはしてくれるのでまだ様子を見てます。
笑い声有りで笑ってくれるのも、日に日に増えてきた気がしてます。
まだ、低月齢のうちは嬉しい、楽しいの感情が余りなく、快か不快かしかないと聞いたことがあるので感情が育つまで気長に待とうと思ってます🪴🦙

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    そうか、まだ楽しい嬉しいの気持ちはそこまでわからないのですね(><)教えてくださってありがとうございます😭私も気長に待ってみます🥺

    • 6月18日
ままり

ちょうど3ヶ月半です👶
たまーにニコニコして、たまーにえへぇと声に出しますが、ほんとたまーーにです🤣
難しい顔してる確率がたかいです🙄

わたしもよくインスタ見るので気になっちゃう気持ちわかります🥲

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    お気持ち共感してもらえて嬉しいです😭難しい顔わかります🤣笑かそうと必死でこちらの顔が険しくなってるかもしれません😅

    • 6月18日