※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

子供は2人欲しいけど、1人目が手がかからなくなってきて葛藤中。28歳で2.3年以内に授かりたいが、不妊や1人目との差が心配。

2人目問題について

子供は絶対いつかは2人欲しいのですが、
今やっっっと1人目の手が少しずつ
かからなくなって来て、、、。

出かけるのも
身軽で、2人目が居たら、、と思うと
ゾッとします。

でもいつかは欲しいんです。
もう28なのであと2.3年のうちには
授かれたらと思ってます。

自分の中で葛藤してます。
不妊だったらどうしようとか1人目と
差が出来ちゃうなーとか、、。

コメント

m75

1人目さんは今おいくつですか?
うちは確かに出かけるのとかは2人連れてはきついよな〜とか思いつつも、言葉が通じるようになって来て、ある程度言うことが聞けるようになった3歳差を選びました!
今年私は27歳になるので同世代です☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    もうすぐ2歳8ヶ月です。
    女の子で食べるより動く事が
    大好きたので、出かけると必ずお昼ご飯どうする問題にぶつかります。

    まず、長時間座って食べれないのと食べれるものが少ないです。

    これで下の子が居たら
    お昼までに帰るか午後から
    出かけるとかめちゃくちゃ工夫しないとほんと絶望的なんです。。笑

    言葉は普通に話せて
    指示も通るのですが、他所へ出るとやはり調子が乗ってしまって大変ですね💧

    • 6月16日
  • m75

    m75

    子どもあるあるのうどんとかもダメそうですか😣?
    そーなるとちょっと厳しいですよね😭
    うちは騒がれたりしても嫌なのでご飯しっかり食べれたら(外食でも)YouTube見ていいことにして、なんとか座って待っててくれますが、みんなが食べ終わるとすぐに「行くよ!」と言われます🤣

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

1人目のお子様が何歳か分かりませんが、幼稚園に入園してしばらくすると落ち着くかもですね。

はじめてのママリ🔰

やっとおむつも外れて
行動範囲が広まったのに
またイチからと考えると本当どうなるか不安ですが、それ以上に楽しみではあります!😊

娘も赤ちゃんを心待ちにしてくれてるので、また日々気持ちも変わるかなと思いました🥺💓

今年30になるので、
まあ自分の中ではギリギリラインだったかな〜と思います。
でも4歳差だけど5 学年差はあけすぎたかな💦とちょっと思ってます💦

ママリ🔰

姪が3歳差と5歳差の姉妹います。
やはり5歳差は楽そうでした。
3歳差も出かけるのが荷物多くなりがち、年の差近いで赤ちゃん返りとか大変そうですが、なんとかなってるようです😌

ふうこ

1歳半差の年子で産んだので、産んでから地獄をみました😇
元々3人欲しかった私は当時、年子育児により3人目は無理かも…と3.4年心折れて、30までに3人目が出来なかったら諦めよう!という気持ちに変わった頃、今上の子達とそれぞれ4.5歳差で3人目妊娠中です。

きっと年子で産まなかったら2人目問題、迷いまくってそれこそ1人目と4.5歳あけていた思います…

そうまま

私も25歳で1人目出産して
2人目は30歳になる前に産みたいな〜と考えていて
息子が3歳になり妊活を始めましたが
なかなか授かれず2年近く経ち
5歳の誕生日月に妊娠検査発覚😆

妊活がリセットするたび、自分も旦那も歳を重ねるたびに焦ってしまいましたが
結果、5歳差になって良かったかなと思います😄

また1からの子育てが始まるのかと不安はありますが
息子もほとんど手がかからなくなり
会話できちんと意思疎通もできるので
上の子がイヤイヤ期の時期に2人目とかなるより良かったのかなと😅