※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが、自分の名前や言葉を理解し、"だめ"と言われると止める行動をするか気にしています。同じような経験をした方いますか?

生後9ヶ月ですが、〇〇ちゃんだめよって言ったら止めるんです。同じような子だった方いますか? もう自分の名前とか言葉わかっているんですかね? 上の子はだめって言ってやめたことなかったです🤣

コメント

なー

うちも生後9ヶ月ですが、名前はわかっています。「だめ」もわかるみたいで、「だめ」というとやめてくれます🐣
なんとなくわかるんじゃないですかね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    なーさんのお子さんも名前やダメを分かっているんですね!雰囲気でわかるのって赤ちゃんってすごいですね✨

    • 6月16日
🍼

うちの子は「だめ」を理解してるのか
表情を読み取ってるのか分かりませんが
「だめ」って言うと口をへの字口にしてべそかきます( 笑 )
名前はもうしっかり分かってると思います🤣💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊え、凄い可愛いですね🤍くちがへのじになるんですね!!!
    名前分かってるんですね!赤ちゃんすごいですね~✨

    • 6月16日
  • 🍼

    🍼

    最初2回くらいは「だめだよ〜」ってヘラヘラ伝えますがそうすると娘もニッコニコでやったらあかんこと続行するので、「そろそろやめな?」「だめよ」って普通に真顔で言います( 笑 )
    と、思い返すとやっぱりうちの娘は表情読み取って良い悪いを判断してるかもしれません🤣

    • 6月16日
はじめてのママリ

名前とかは分かってるかなーと思います。あとはお母さんの表情でこれはいけないなと理解したりもできると思います😊

1番いいのは❌の身振りと表情を大袈裟にしてく事で子どももだんだん理解していきますよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊 名前とか分かって、表情も読み取れるんですね!
    大袈裟にすると、より効果があるんですね!

    • 6月16日
はちぼう

表情は確実にわかってると思います!
うちは怖い顔で重いトーンで注意すると泣きます☺️
申し訳ないですが、可愛いです😂🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊泣いちゃうんですね!よくわかっているんですね!

    • 6月17日
メル

赤ちゃんって思ったより賢いですよね!!
うちも上の子はダメって言ってもニコニコして辞めてくれなかったけど(ダメってわかっててやってた感ありました笑)
下の子は一旦やめます。「だーめ」っておでこをつんってすると(全然強くじゃなく優しくです)落ち込んだ表情してシュンってなります笑 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊同じで嬉しいです💛
    しゅんってなるの可愛いですね✨うちは一応やめるけどニャってするかんじです🤣

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

うちの子は
ダメって言ったら
悪い顔してケラケラꉂꉂ😆笑い始めます…
どうやったらそんな良い子になりますか😂笑
絶対わざとやってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊もしかしたら上の子に、こらー!って言ってる顔が怖くて空気読んでる可能性があります🤣優しそうなお母さんで羨ましいです🤍

    • 6月17日
nana

うちも名前わかってると思います!
そして昨日突然「ちょうだい」を理解してるような気がしました(笑)
言葉と一緒にジェスチャーいれると理解できるみたいです🥰
うちの子も早く「ダメ」を理解して欲しいです(笑)