※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子は怖がり、下の子は何でも怖くない。同じく何でも怖くない子はいますか?

何も怖いものがない子っていますか?(おばけとかではなく)

上の子は大きくなった今もめちゃくちゃ怖がりです
0才の頃は着ぐるみ見て大泣き、大きいクマのぬいぐるみも
ボールプールも大泣き
1才でもプール大泣き アスレチックも嫌いなでした

5才の今も怖がりでたまにイラってしてしまいます 笑
キャラクター見て泣いてました 笑


が、2人目ほんと強すぎて
全部ニコニコでやってます
上の子に水ぶっかけられてもキャッキャ楽しんでます
今は人見知り以外で何か怖くて泣くことはないです

上の子が怖がりなため怖がらない子って
全て連れてきた甲斐があるなぁ、、
ってなります

同じく何でも怖くない!って子いますか?

コメント

ママ頑張ってます

次女が全くの怖い物しらずです🤣
長女と長男はある程度怖がる部分はあったんですけど、、、

しらないひとにも自分から話しかけちゃうし
虫もへっちゃら
水も大丈夫
とにかく全部にビクともせず泣きもせずです、、、

み

プールや遊具やジェットコースターなど、基本的には何でも怖がりません!
見てるこっちが怖いのでもう少し怖がって欲しいです😂

まな

キャラクター見て泣いてるの可愛すぎますꉂ🤣
もしかしたら、防衛本能が強いのかもしれませんね。
猫とか犬とかの中に、目がついてるぬいぐるみダメな子がいるんですよ。
犬なんてめちゃくちゃ賢いので生き物でないのは絶対わかるのですが、それでも怯えたり威嚇したりする子います。
目と目が合うのって動物たちの中では喧嘩のはじまりですから、神経ピリピリするんですよね。

ボールプールで泣く...🤣
笑っちゃダメなんだと思いますが、可愛すぎます。笑
お会いしたい。笑

うちの子は、今やっとGとか普段見ない害虫とか怖がりだしました。でもそれ以外、怖いものなしですね。昔から怖いものなさすぎてケガだらけですし、これはこれで心配です。笑
痛みから学びませんからねー😮‍💨
人見知りがなさすぎて、初対面の子どもの集団でも「なかまいれてー!」だし、高いところもジェットコースターも木登りもホラー映画も大好きです....笑
私はびびりなので、夜中のトイレは息子についてきてもらう始末ですꉂ🤣

ほんと、同じ家庭で育ってもそれだけ個性豊かって楽しいですね🎶