※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい(29)
子育て・グッズ

末っ子が泣いて収まらない時、どうすればいいですか?待つしか方法はありますか?

上2人、無かったわけじゃないけどそんなに後追いとか酷くなくて…

末っ子はマジで泣く、汗びっしょりになるほど泣く…これは、どうしようもないですか?😅

収まるのを待つしかないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それは大変ですよね💦
友人は1人目は抱っこも全然しなくて良かったけど、2人目は抱っこマンで二の腕逞しくなりました…💪
我が家は1人ですが寂しがりやさんで大粒の涙をこぼして汗びっしょりで泣くからかわいそうだし、暑いから脱水心配だしで…😭
おもちゃとかでご機嫌な時はご機嫌なんですけどね。
諦めてます。

  • みい(29)

    みい(29)

    なるほど…諦めるしかないですか…😅

    私はまだいいんですけど、夫が何しても泣かれ続ける事にイライラしてしまって…子供や私に対して言葉が乱暴になってしまうんです💦私がお風呂に入ってるときとか永遠泣かれると😅トイレは仕方ないにしても後はどうされてますか?😅

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は私か夫どちらかが居れば泣かないので、旦那さんで泣いてしまうのは…キツイですね😭
    旦那さん、あんまり子育て参加してないのでしょうか…?育児できる旦那さんなら、抱っこ紐でお散歩するくらいの速さで、イライラしちゃうなら泣き声は聞こえないように音楽聴きながら歩いてもらったりするとかですかね??

    • 6月16日
  • みい(29)

    みい(29)

    そうですね…私目線で言わせてもらうと、育児に参加してるとは言えないですかね、お恥ずかしい😓夕方に仕事から帰ってきますが、目の前でお酒飲んでるので私が三人まとめてお風呂に入れたり…泣かれるからと嫌がるので夫がいるのにおんぶしながらあれこれ家事したり…😅なんだかなぁと思いつつ…現状打破出来ずにいますね…

    アイディアありがとうございます😊

    • 6月16日