※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

シングルや別居の方、収入保障は入ってますか?入った方がいいと思いますか?

シングルや別居の方、収入保障は入ってますか?
入った方がいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

はいってないです!
いらないと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしていらないと思いますか?
    貯金がかなりありますか?

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生きてる間だと、重い障害や病気にかからないとおりないからです😶

    もしそうなるとしたら、その原因は車の事故とかが多いと思いますが、その場合車の保険で保険金がおります。

    病気で重度障害者になった場合でも
    障害者年金受給できます。これは事故の場合でも受給できます。
    足りない場合は、生活保護費を受給することも可能だと思います。

    また病院へかかる場合、母子家庭の非課税世帯はうちの市の場合医療費無料です。

    万が一亡くなった場合は、子供のその後の生活は遺族年金というものがあるので、子供は遺族年金を受け取りながら生活が可能です。
    それで足りなければ生活保護費を受給出来るはずです。

    学費に関しては学資保険300万分はかけています。
    あとは今ある貯金で大学くらいはいけます。
    医歯薬とかだと足りないと思いますが、その時は奨学金を使って行くことが出来ると思います。

    よって必要ないと感じてます😌
    掛け捨てで必要になるかどうか分からないものにお金を捨てるなら、
    そういった重度障害になったり死ぬ確率より、普通に生きてる可能性の方が高いと思ってるので
    その保険にかけようとしてるお金を貯めて運用していた方が、良いと思ってます😌

    • 6月16日
♡♡

私は入ってます!   

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうして入ってますか?

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに月にいくらですか?

    • 6月16日
  • ♡♡

    ♡♡


    子供が多い事と住宅ローンがあるので安心材料のために加入してます!
    死亡すればローンはチャラになりますが、下手に生きてて尚且つ適度に動ける、でも今までみたいには働けない、だと生活に困るから、ですかね🤔

    月4000円ほどでです!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

入ってないです。
とりあえずの貯金はあるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらい貯金ありますか?

    • 6月16日