※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

親知らずを口腔外科で抜いた方の体験について質問です。 ① 切開や骨の削り作業は痛みはありましたか? ② 施術後の飲食や生活に支障はありましたか? ③ 施術後の痛みのピークはいつでしたか? ④ 歯磨きは普通にできましたか?

親知らず抜いた方で、横向きに生えてたなどで
普通の歯医者ではなく口腔外科で抜くことに
なった方いますか🙂‍↕️🦷

① 切開したり骨を削ってる時って
 痛くなかったですか?(局部麻酔ですか?)

② 施術後、飲んだり食べたりにどのくらい
 支障が出ましたか???

③ 施術後、痛みが強かったのはいつですか?

④歯磨きは普通にできましたか??

コメント

ママリ

かかりつけの歯科では抜歯対応してなかったので、紹介で口腔外科に行きました!

①局部麻酔です!
1回目麻酔が痛すぎて涙出たので、2回目は麻酔を打つ前の麻酔を追加でお願いしました😂
処置自体は痛くなかったですが、ずっと口開けっ放しかつめちゃくちゃ大きく開けなきゃいけないので、そっちのしんどさの方が勝りました🫠

②1ヶ月くらいは怖くてしばらくしっかりしたもの食べれなかったです🫣
リゾットとかそんなものばっかり食べてました😮‍💨

③施術後ロキソニン飲んで帰宅、ロキソニン切れる前に再度飲んでねとのことだったので直後はそこまででしたが、2、3日経つと痛みが強くなってきたような記憶があります🤔

④抜歯してないところはいつも通りできましたが、抜歯したところは怖すぎて😂
とくに抜いた日は口の中血だらけなので🥹
ただ、清潔にしてないことで菌が入るのも怖かったので、おそるおそるやってました😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ



    ありがとうございます🦷
    たしかに…!!!30分くらいずっと口開けておかないとですもんね😭😭
    施術自体は手術室でしたんですか?😩(手術室だとめちゃくちゃ構えてしまいます…(笑))

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ


    ちなみに1回目は普通に抜けて、2回目は歯を砕いて抜いたのですが、砕く方が口開けてる時間長かったので顔がめちゃくちゃ腫れました🤯
    手術室とかではなく、多分普通の処置室?みたいな感じだったと思いますー!

    抜く予定なんですか?
    めちゃくちゃ緊張しますよね🫨

    • 6月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    1回目も2回目も同じような生え方だったんですか?🦷
    やっぱ腫れますよね😭😭😭
    処置室だったんですね!!

    そうなんです🙂‍↕️
    横に生えてるし3分の2は覆われてるので確実にそっちだなぁと思ってます😭

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ


    1回目はちょい斜めだったんですが、2回目は完全に隣の歯に頭突きしてるレベルの斜め具合で笑笑
    抜歯前にスタバ堪能しましたよ🥹

    ひゃ〜恐怖ですね😭
    でも抜いて落ち着けば、ほんっっとに抜いてよかったと思えるので、頑張ってください!🥹

    • 6月16日
こまめ

1本目は歯医者で抜いて
2本目が神経が近くにあるからと口腔外科できちんとCT撮ってからの抜歯になりました!

① 局部麻酔で抜きました!
痛みはなかったですが、私は顎が外れやすいので大きくあまり開けられないので顎を開け続けるのが辛かったです😂

② 私はその日の夜ご飯だけお粥にして翌日からはいつも通りのご飯食べてました!
なるべく抜いた方とは反対の歯で噛むように意識はしましたが💦

③ 痛みはでなかったんですがまさかのピンポイントで抜いたとこの付近を娘にまぁまぁな強さで押されてそこから痛みはでました😂(娘が2歳ぐらいの時に)

④ 歯磨きは抜いたところはフワッとした感じ磨いてあとはいつも通りしました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます🦷
    2回目のCT〜抜歯はその日に終わったのですか???

    やっぱそこですよね!(笑)
    ずっと開けっぱなしがしんどそうで、、、🙂‍↕️🙂‍↕️(笑)

    腫れはどのくらいで治りましたか?🌱

    • 6月16日
  • こまめ

    こまめ


    事前にかかりつけの歯医者から口腔外科に予約取ってたので予約日にCTからの抜歯で終わりました!

    抜歯後に顎閉まるかな?って思ったぐらいしんどかったです(笑)

    腫れは娘にピンポイントで押されたので1週間ぐらい腫れちゃってました💦
    押されてなければそこまで腫れなかったのかも?って思ってます!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うわ〜😩😩ですよね、、、
    口開ける問題が1番恐怖かもです(笑)
    とりあえず明日歯医者行ってみます🦷!
    詳しくありがとうございました🩷

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

①個人の口腔外科へ行きましたが、下の歯が横向きで神経に近く難しいということで、大学病院へ紹介されました。静脈麻酔でやりましたので、意識ないうちに終わりました。麻酔切れたら痛かったです。
上の右側の歯は歯科で局所麻酔で抜きましたが、そっちの方が意識あったしなかなか抜けず、口も開けっぱなしで辛いし痛かったです。

②腫れて口は開けにくかったですが、お粥とか柔らかい物は当日から食べられました。食いしん坊なので、次の日からは普通のものを痛くても我慢しながら食べてました笑

③麻酔が切れた後から2日ぐらい。

④かるーくやってました。あとは処方されたうがい薬をしっかりしてました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます🦷
    わたしも食いしん坊なので食事面がかなり気になってます…🤣🤣
    腫れはどのくらいで治りましたか?🥺

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1泊入院で、食事はゼリーとかお粥でしたけど、物足りず退院後は普通に食べました😂
    両下を同時にやったので顔が真四角になりました!10日ぐらいかかりましたね😅
    無理矢理口を開けられたせいで、口の端が切れたのが地味に痛かったですね!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

1、下顎2本で全身麻酔でしたので寝て起きたら終わってました!

2、翌日までは飲み込んでました。回転寿司のシャリハーフがギリギリ口開くぐらいでした。

3、術後の初回の食事の時。

4、柔らかい歯ブラシを貰ったので、奥歯だけはそれで抜糸までは磨くつもりです。
奥歯以外は2日目からは普通に磨いてます。

右の神経が近くない親知らずは月曜日に抜いて金曜日には腫れは完全に落ち着きました。

左の神経が近い親知らずは回復に+2日かかりました。

なので普通の局所麻酔なら2、3日安静にすれば、ある程度なんでも食べれると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます🦷
    全身麻酔!!!!!入院にはならなかったんですか?🥺また全身麻酔ということは手術室だったんですか?😭
    やっぱり腫れが引くにはある程度かかるのですね😩😩

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一泊の入院でしたよ。麻酔科の先生で普通に手術室です。
    腫れのピークの時は、えっー😭って思いましたが5日経てば引くので安心して下さい。

    手術翌日は回転寿司のシャリハーフがギリギリで、口が開けれませんでした。
    が、6日目になると普通のシャリを少し押し潰す程度で食べれました。
    明日、抜糸予定なんで食事に不自由は無くなりそうです。

    • 6月17日