※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学生のお子さんが友達とアポ無しで遊びに来ることに困っています。土日のアポ無しが普通なのか、親御さんは飲み物を持たせるものなのか気になっています。

小学生のお子さんがいらっしゃる方に質問です!
土日にアポ無しでお友達が遊ぼうー!と来ることはありますか?

昨日突然アポ無しで来て、少しうちで遊ばせましたが今日も来て、さすがに今日は家の中では遊べないよと話し、息子と外に遊びに行きました。
がっつりした予定ではないものの、やんわりと今日は○○にでもお出かけしようかな〜!とか考えてるので突然来られて正直困ってます😅‪‪
平日の放課後ならまだしも、土日のアポ無しって普通ですか•́ω•̀)?
しかもこの季節で水筒とかも持ってこないので、お友達が喉乾いたから何か飲みたいってー!といつも言われて、、
それは良いんだけど普通、親御さん飲み物持たせないの?と思いました、、

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますねー。
3日連続とかあって、はー。ってなりました。
外ならいいですが家はなしです。
その子はお母さんとかピンポンしてるの知りませんでしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    なんか、こちらも家から出られなくなるし予定狂うしはー。ってなりますよね💦
    相手の親御さんもそこ考えてよって思っちゃいます😂

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    普通にイラッとしますww
    うちの子たちには自分たちが外で遊んでも鳴らさないようにって言ってますが鳴らしてくる子はいますよねー。
    親が知らないパターンも割とあったり😅😅

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イラッとしますよね、、
    お母さんは知ってるの?って聞いてみようかと…笑💦

    • 6月16日
しろくろ

うちはないです🙂
が、同じ幼稚園だったけど小学校別の子は戸建てで駅から遠い地域なので、土日でも車があればピンポンして誘いにくるって言ってました💦
お茶はうちはどこでも持たせますが、気にしない方もいるかもですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    連日はほんとキツイです、、笑💦

    • 6月16日
もな👠

うちは1度もないです。
友達が家に遊びに来たこともありますが、前もって約束するように言ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭
    うちも前もって約束するように伝えてみようかな😂

    • 6月16日
  • もな👠

    もな👠


    前日までに約束してこないと、うちは遊びに行かせないことにしてます。
    いきなり家にこられてもたぶんインターホン越しに追い返すと思います😅

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそのパターンでいこうかと思います💦
    アポ無しは困りますよねほんとに😭

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

よくありますよ!
うちは家の中には入れないし
出掛ける用事がある時は断ればいいので
あまり気にしてないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月16日
こまめ

よくありますね🤔
今はスマホ持たせてるので連絡手段はLINEで友達とやりとりしてますが、その前とかはよく家に呼びにきてました(笑)
ただうちは家遊びは禁止にしてるので友達などもそこは理解してくれてるのでそのまま公園に行ったりしてます!
ただみんな水筒なりペットボトルでお茶やジュースなど持ってるのでお茶くださいって感じで家に来ることはないですね💦
うちも遊びに行かせる時はペットボトルのお茶渡して、なくなったら追加で買えるように別途お茶代渡してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    飲み物持ってきてなくて、…!?ってなりました😂
    家の中で遊ぶ気満々なのかと😅‪‪
    すごい暑くなってきてるのに飲み物なしで外歩かせる親御さん、ちょっと神経疑います、、笑💦

    • 6月16日
なみ

うちはそれは" 普通 "ではないですね💦

常識的なご家庭でしたら、
土日にアポ無し訪問させないですよね😨
(常識的じゃないので、当然お茶やお菓子なども持たずに相手のお家の人に気軽に貰うのだと思います。そしてそのようなお家は親御さんが我が子を把握してないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね?
    土日のアポ無しなんてありえないと思いました💦
    しかもその友達の家は、お家に誰も呼べないよと決まってるらしいです。
    なので尚更、じゃあ相手のお友達の家ならいつ行ってもいいと思ってるのか?とぶっちゃけ腹が立ってます😂

    • 6月16日
  • なみ

    なみ


    えー💦嫌ですねその構え🤢
    託児所や無料休憩所じゃないんですがねっ。

    このパターン(子どもを放つ家は)お決まりのパターンで、
    自分のうちはダメですよね😂

    他人は安く使うが自分ちは死守
    みたいな考えがどうも好きになれないので、
    うちはお互い様の子しか受け入れてないです😂

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれですー😭
    だからと言って授業参観とか行事の時も何も挨拶される訳でもないしで😅‪‪

    お互い様の子しか受け入れてないってすごくしっくりきました…!
    相手の家がだめなら、うちも入れない。に徹しようかなと考え始めました🙅‍♀

    • 6月16日
  • なみ

    なみ


    参観や行事の時のソレわっかりますっっ😂どこまでもお決まりのパターンですねっ💦


    そういう子は親が子どもを全然把握してないので、トラブルになった時に大変なので😭

    常識的なおうちはどこも親御さんが子どもに"親同士が連絡つく子しかお家の中で遊べないよー。もし怪我や何かあった時、連絡先知らないと困るからね"的なルールを言い聞かせて、子どももそれを理解していますね❣️

    (で、親同士が連絡つく=家の行き来はお互い様)
    そして、そういうお家のお子さんはよそのお家で何かを要求したりしないです。勧めても自分の持参したお茶やお菓子があるから、ってまずは遠慮してきます。
    躾けられているのもあるかもですが、当たり前の感覚として元からあるんだと思います。
    …うちの周りはだいたいこの感じなので平和です。

    もし勝手に来たらその子だけお断りはさすがにしませんが、全員、公園か学校等で遊んでもらいます😊

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくなるほどと思いながら読ませて頂きました!
    あまりにもひどく続くようなら、もうやんわりとお友達に直接話をしようと思います。
    あくまでやんわりとですが笑💦

    • 6月16日
ママリ

平日はありますよー😗
週末はちゃんと予定を聞いてから来てくれますが。
小学生男子ですが、
おやつゴミは
ゴミ袋にまとめてあるし
部屋も散らかりません😇
おやつ持ち寄りは暗黙の了解
飲み物は出したり、持ってきたりマチマチです。
こういうのは完全に親の躾によりますよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    平日なら分かるんですが土日のアポ無しがきつくて😂
    躾によってほんとに変わりますね😭

    • 6月16日
ママリ

たまにあります。
しかもうち時間がご飯食べるの17時半とかなのでそのくらいにこられるのでハッキリ言ってちょっと嫌です💦
子供は遊びたがるけど、今ご飯食べてるんだーと言ってもじゃあ食べ終わったら外来てねって言われます笑

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに平日の方が多いです泣

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    迷惑ですよねー😂
    ほんと、人によってと言ったら申し訳ないですが無神経な子はほんとに無神経過ぎて…😂

    • 6月17日