※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬき🦄
子育て・グッズ

息子がお菓子ばかり食べて食事にストレスを感じています。

元旦那と暮らしていた息子…。
ご飯もしっかりおかわりもして食べるけど、お菓子お菓子ばかり…。
いつなら食べていい?なにならいい?なんど答えてもお菓子の事ばかり…。
すごいストレス…😞💨

コメント

サクラ

お菓子の時間決めてませんか?
うちは15時のみと決めてるので、それ以外は欲しがらないです。
そして16時過ぎちゃったりしたらもう終わりと言ってるので、工作して忘れてたりすると、無しにしてます。

  • たぬき🦄

    たぬき🦄

    それが、一昨日から一緒に住み始めたので全然わからないんです。かなり放任されてたようです…😞💨
    我が家でのルールを必死に作ってる最中です…😞💨

    • 6月16日
  • サクラ

    サクラ

    そしたらすぐにお菓子の時間決めてあげたら良いと思いますよ。お子さん何歳ですか?うちは園児なので、15時でも園から帰って食べるのにちょうど良いですが、小学生とかなら違う時間がいいかもしれないし。

    お菓子いつ食べていいのかダメなのか分からないと困るよね?時間決めたいから何時が良いか決めようか!と決めるのはどうですかね?

    あとうちは、おやつの時間の3のところに、シール貼ってわかりやすくしてます👌

    • 6月16日
  • たぬき🦄

    たぬき🦄

    なので今ルールを作っているところです!
    もう小5なので、自分で行動できることも多いのでなかなか難しいです😞💨

    • 6月16日
  • サクラ

    サクラ

    もう小5ですか😭難しいかも…。
    私だったら、たぶんもうお菓子の時間などを制限するのは難しいと諦めて、カゴなどを用意して、1日に食べて良いお菓子を置いておいて、いつでも食べて良いけど、それ食べたらもう終わりね。とするかもです😭

    • 6月16日
  • たぬき🦄

    たぬき🦄

    そうなんです😞💨
    原則1日一個、タイミングが合えば二個食べれる日があるかも。と話したり時間を決めたりしているのですが、ずーっといつ食べていい?いつ?これ?どれ?と聞かれるので本当うんざりしてます…😞💨
    かなり適当に過ごしてきたみたいなので…😞💨
    もうルールというよりまずは体の糖を減らす事から始めようと思っています💦

    • 6月16日