※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

1年生同士での自転車での外遊びの許可について相談です。他の家庭では許可されているが、自宅前の範囲でのみ許可されている状況で、自分の子供にも許可するべきか悩んでいます。

小学校1年生

子供だけで遊びに行かせていますか?

下の子が1年生になりましたが普段は学童に行っているのもあり、子供だけで遊びに行かせたことがまだありません
ただ回りには入学早々子供だけで自転車で遊ばせているご家庭もあります。うちにも誘いに来てくれましたが学童でいなかったので断れました。しかし家にいる時に誘いに来られたら行きたがるな~とも思い

上の子は2年生から解禁しました。最初は自転車禁止。キッズ携帯でGPSで場所の確認もしていました😅3年生から自転車も許可してルールもしっかり確認しています。

各家庭でルールが違うのは百も承知ですが1年生同士での外遊び。家の前などではなく自転車での範囲での外遊びは許可されていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは遊びに行かせてます😊
ただし、家の裏の公園のみです😊
自転車は…乗れないので(笑)、乗っていかないです🤣
乗れるなら乗ってOKです😆

ママ

親の監視下にない場所での遊び(家の前は除く)はさせてません!
2年生になれば、近場の自分の町内だけならオッケーにしてもいいかなと思ってます🤔

はじめてのママリ🔰

2年生ですが我が子はまだです💦
基本学童で平日はそもそも無理で、土日も親や下の子と一緒に行動させてます。

はじめてのママリ

小2ですが、させていません。
住んでる所にもよるのかなと思いますが、うちの地域だとまだ付き添いしてる人が多いです😥💦

るる

上の子がいるとなんでも早くなってしまう感じがありますよね!
うちの子は初めての小学生なのでまだまだNGです🤣
自転車も乗れないし…

はじめてのママリ🔰

まだ行かせてなくてしばらく行かせる予定がないです。
下校すらまだ心配です😂
左右見てから渡る様に伝えてますが見ないで歩いてしまう所とか我が子に限らずあります。
大きめの車通りの多い脇道の先に狭い脇道とかあるとそこは皆あまりチェックしないで渡りがちです💦
今の所遊びに行きたいと言う事もないので特に困らず悩まず過ごせてます。

家のそばな、考えようと思いますがわが家の近くって1年生だけで安全に集まって遊べる様な場所に公園がなく、行くなら学校か学校近くの公園になり車通りの激しい交差点とか通る事になるので送迎したり付きそいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自転車は持ってないので乗せてないけど乗れてもそれで遊びには行くのはもう少し安全確認できるとなってからにするかもです。
    一応学校からは低学年は家の近くだけで乗る事とはなってます。

    • 6月16日