※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃまる
妊娠・出産

産後の手と足の指の痛みについて、浮腫や授乳が原因か不安です。これは一般的な症状でしょうか?治る時期はわかりますか?

産後の指の痛みについて。
10日前に出産してから、ずっと手の指や甲がとても痛いです。朝起きるとこわばって動かしずらく、授乳時におっぱいを握ったりするからかなと思いますか、足の指も動かすと同じような痛みがあります。
産前産後でとにかく浮腫がひどくまだ少し浮腫も残っている状況で、そのせいかなとも思ったのですが、これは産後よくあることなのでしょうか?
またいつ頃治るものなのでしょうか?

コメント

すず

人それぞれなことも多いと思うので、絶対大丈夫だよとは言えないのですが、私もこわばりひどかったです。
私の場合なんですが産後3ヶ月になっても良くならず、夜中の授乳、朝の授乳、ひどい時は一日中、こわばって痛かったです。。気になって病院行って色々みてもらい、結果としては 産後のホルモンの影響 ということでした。とりあえず授乳期間中や、生理が始まるまでは続く可能性が高い。生理が始まったりしてもなおならないなら再度検査するので来てください。と言われました。
そして現在ですが、先月から生理が始まり、それとともにこわばりもなくなりました!
本当にあっさり無くなりびっくりしました。笑
ただ、あくまでも私の話であって病気が隠れてることもあるかもなので、長引いて辛いようでしたら病院で相談してみてください😣
難しい場合もあるかと思いますが、無理せずに赤ちゃんと一緒に休んでくださいね。

  • ちゃまる

    ちゃまる


    回答ありがとうございます😭
    ホルモンの影響なんですね💦
    生理が始まるとあっさり治ると聞いて安心しました🥹
    まだまだ先の話ですが、頑張ります😭

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

私もありました!調べて、ばね指という症状に似ていて朝起きた時がひどく日中よくなりが産前から産後一か月ありました。
元々高血圧気味だったので血流の関係もあったのだと思いますが、いつのまにか自然になおりました✨ホルモンバランスの崩れや体重増加による血流の流れがよくなかったりして起こるものみたいですよ。
運転や食器洗いなどは産後なのでご無理せずお過ごしください🌟

  • ちゃまる

    ちゃまる


    回答ありがとうございます‼️
    妊娠後期で高血圧気味になり、体重もかなり増加して浮腫もひどかったのでそのせいですね😭
    まだまだ先そうですが、良くなるのを待ちます😭

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

私は3ヶ月くらいでようやく違和感なくなったかな?くらいでした😖

グーパーするだけで痛いし、動かしづらくて、先生にいつくらいで治りますか?って聞きましたが、これは個人差あるからなんとも、、と言われたこと覚えてます😢

  • ちゃまる

    ちゃまる


    回答ありがとうございます‼️
    皆さん同じような症状があったようで安心しました💦
    3ヶ月くらいまで続くんですね😭
    産後の影響のようなので、仕方ないので治るまで頑張ります😭

    • 6月16日
ぽろママ

指だけでなく膝も痛かったです!半年くらいまではまだ少しありましたが、1年経った頃にはそういえばいつのまにか無くなっていました!🤗

  • ちゃまる

    ちゃまる


    回答ありがとうございます‼️
    産後よくあることのようで安心しました💦
    個人差があるようなので、気長に治るのを待とうと思います😭

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

私も同じように、手の指や関節が痛んだりしました。
産後よくあることみたいですが、リウマチという病気の症状にも似ていて心配になり、整形外科でも相談したりしました。
リウマチだと、血液検査とレントゲンで調べるみたいです。

  • ちゃまる

    ちゃまる


    回答ありがとうございます‼️
    産後によくあることのようで安心しました💦
    リウマチも心配ですが、タイミング的に産後の影響のようですね😭
    治るまで頑張ります😭

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

ばね指ですかね?
産後はよくあるみたいで、私も1人目の時になって困りました💧
1ヶ月ぐらいで自然と無くなったと思います。

  • ちゃまる

    ちゃまる


    回答ありがとうございます‼️
    皆さん同じ症状を経験されているようで安心しました💦
    治るまで頑張ろうと思います😂

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

足はなかったけど手はめっちゃ同じ症状でした🥲‎
辛いですよねそれ、、
起きた時が1番つらかったです。

私の場合は、3ヶ月くらいは続きました😭そこから徐々にマシになって、気づけば無くなってたって感じです💦

  • ちゃまる

    ちゃまる


    回答ありがとうございます😭
    産後あるあるのようで安心しました💦
    朝が一番痛いですよね😭
    早く良くなるのを待とうと思います‼️

    • 6月16日
ママリ

多分ホルモンの影響かなと思います。

私の場合ですが、手の指や手首が産後2か月くらいにピークに痛くて、3ヶ月くらいには自然とおさまっていました。症状は内側にこわばる感じでした。

赤ちゃんを抱っこする時や授乳に今まで使わなかった筋肉の使い方をしていることも要因みたいです!
抱っこするときは指ではなく手のひら全体で、授乳する時は前かがみではなくソファなどにもたれる感じで、手の指や手首は外側に伸ばしてストレッチするのがいいと理学療法士さんに教えてもらいました。とにかく難しいですがリラックスを心がけてみてください✨

  • ちゃまる

    ちゃまる


    回答ありがとうございます‼️
    ホルモンの影響なんですね😭
    なるべくリラックスを心がけるようにします💦

    • 6月16日