※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の赤ちゃんがママいなくても平気で、必要とされていない気持ちでつらい。同じ経験の方や成長についてのアドバイスを求めています。

ママいなくて平気
今1歳ですが、これまでにママじゃないとだめ!となったことはほぼありません。ママがいなくても平気です。家でもパパいれば後追いしないし、2人の時も追うこともあればいなくなったのわかってても平気なこともあります。寝かしつけだけはママじゃないとダメですが。なので預けての日中の外出も余裕です、、しかも帰ってきても、あ、いたの?みたいな無反応です。
本当に必要とされてない気がしてつらいです。1歳なのにママいなくて平気っておかしいですよね?ちなみに認識はしてると思いますが、いなくなっても不安を感じないみたいです。同じような方いますか?同じような赤ちゃん時代だった方、その後どう成長されましたか?いつか求めてくれるときはくるんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは寝かしつけもママじゃなくて大丈夫です😅
2歳くらいになってからは、例えばパパと遊んでる時に嫌なことがあったりしたら、ママーと泣きついてくることはあります😂
あとは言葉が出てくると、ママと寝にいくーママとお風呂入るーとか言うことはあります😊
パパバージョンもあるので、今もママじゃなきゃだめということはないのですが😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    最終的にはママなんですね😌

    赤ちゃんのころママがいなくても平気でしたか??

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの頃からママいなくて平気です💦
    パパに預けて数時間出かけて帰ってきたときも、いつもとなんら変わりない様子だったらしく、帰ってきた時は私の方がテンション高かったです😅

    • 6月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!
    人見知りや後追いはどうでしたか??

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人見知りや後追いも赤ちゃんの頃はほとんどなかったです💦
    人見知りは1歳代から少し出てきました。

    • 6月16日
ママリ

ママがいなくても平気、寧ろママいなくていいよ〜でした。
パパがいい、ママはイヤ!と言われて必要とされてない感凄かったです。
だいたい1歳半〜2歳半頃まで続きました。
現在はママがいい、パパはイヤ!と言うことが増えました。

子供はロシアンルーレット並に嫌な人をランダムに変えるって思ってます…今はパパが嫌なシーズンに入ったのでパパには1人時間を作って、とにかくメンタル面のケアをしてもらってます。
逆の時はとにかく私が娘と離れてひとりの時間を作ってました。

ママがいなくても平気というのは寂しいですが…子供なりに1人遊びが上手いんだろうなと思います😊
絶対にママは僕を好きでいてくれる、という自信が息子君にあるのかもしれませんね。

ママリさんもひとりの時間が作れそうだったらお子様と離れたりして気持ちのリセットしてみてくださいね。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます😭

    ちなみに赤ちゃんのころからママいなくて平気でしたか??

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    平気でしたよ😊
    場所見知り、人見知りが酷い時はママを求めることがありましたが慣れるとママの存在が消えます😅笑
    あとはパパが在宅勤務でよく登場するので赤ちゃんの頃からパパママが常にいる状態です。
    ママが居なかったらパパでいいや〜(逆パターンも)という事が多く見えますね🤔

    • 6月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!
    うちは、場所見知り、人見知りもほとんどなくて、そこも心配してます😭

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんの頃からお出かけをよくしている場合は場所慣れ、人慣れしてるのではと思います😊
    お出かけしていない場合は息子くんなりにママは絶対に近くにいる・戻ってくるから大丈夫という信頼関係が強いのではと思いますよ✨
    ママを求めて泣くのは他人と母親の区別が出来ている証拠とか言いますが、泣かない子はママへの信頼度が高いと思います。(そう言い聞かせてます)

    • 6月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お出かけは比較的よくしてるかなとは思います!そして、ママへの信頼度が高い、、励みになります😭✨

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    我が家はちょうどコロナ禍で自粛ムードだったため外出をほぼしておらず…それが原因だろうと思ってます🥲
    外出が多いならきっと慣れてるんだろうなと思います!羨ましいです…!

    • 6月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コロナ禍だったんですね💦
    わたしは、逆に人見知り羨ましいとすら思っちゃいます💦ないものねだりですね😭

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

よくいますよ!
ママ友もよく辛いと言ってました😅
うちの息子は2歳くらいまでパパパパで、外でもパパばかり追いかけてましたが徐々にママママになり、4歳すぎた今ママにべったりでパパ無視です(笑)

ちなみにママ友のとこは今もパパっ子なので、パパの今後の関わり方にもよるのかなという印象です!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    よくいるんですかね?周りに全然いなくて💦
    息子さんは、2歳までママがいなくても平気でしたか??また、人見知り後追いはどうでしたか??

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳で一瞬だけ人見知り場所見しりありました!
    でも男の子だし性格?なのか誰にでも話かけたり寄っていきます😅

    2歳までママいなくても大丈夫で、パパと義実家お泊まりとかも余裕でした🤣
    ラッキーだと思いましょ✨✨

    下の子はママじゃなきゃダメで本当にきついので、ラッキーだったと今更思ってます😅

    • 6月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!うちも数回泣いたくらいでそれ以外は全くです🫠

    そうなんですね!でも、ないものねだりで、ママじゃなきゃダメが羨ましいです🥹

    • 6月16日
みみみ

上の娘がそうでした!
まぁ、私がそうなるように育てた感もありますが、後追いとかもあった記憶ないですし、ママじゃないと嫌😭なんて言われた記憶ないです😂

いまは、どちらかというとパパ大好きですが、時期のせいもあって(7歳、反抗期?)衝突が多く、私とならすんなり行く事も多いので、良き理解者。みたいな立ち位置を構築してます!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!
    赤ちゃんのころは人見知りなどどうでしたかー?

    • 6月16日
  • みみみ

    みみみ

    人見知りはありましたよ!
    今も人見知りあます😂

    • 6月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!
    うちは、人見知りもほぼなく心配してます😭

    • 6月16日
  • みみみ

    みみみ

    めっちゃ良い子‼︎と私は思ちゃうんですが、寂しいんですもんね😣
    けど、まだ 1歳ですし、突然来るかもですよね!まだまだ分からないです!

    • 6月16日
ママり

上の子が赤ちゃん時期からその頃後追いとかなかったです💦
何なら楽しく遊んでくれる義母について行ったりしてショック受けたり😅
ただ1才4ヶ月で保育園に預けたら私の必要性を強く感じたようで笑
逆に私から離れなくなりました😂
そして今はママっ子ですよ👌
なので子供からすると四六時中離れることはないという安心感があるのかもしれないです☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね、!
    人見知りはどんな感じでしたか??

    • 6月16日
  • ママり

    ママり

    見知らぬ人に抱っこされたら泣いてたかもですが、私が抱っこしてる分には他人をジッと観察してるくらいで酷かったイメージはそんなに無いですね🤔

    • 6月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!
    うちは抱っこされてもなきません😭

    • 6月16日
まま

1歳すぐくらいだったらそんな感じでした!
後追いも全然なかったです😂
お話できるようになってから、息子を置いて出かけようとすると「行かないで」って泣くような時期がありました。
それも短期間でしたが🤣🤣🤣
3歳半くらいでは完全にパパ>ママになり、数ヶ月前に出産のため入院したのですが全然寂しそうじゃなかったです(笑)
お見舞い来てもあっさり帰っていきましたwwww

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!!息子くんあっさり!うちの子もあっさりな性格なのか特性なのか、、😭
    人見知りはどうでしたか??

    • 6月16日
  • まま

    まま

    ちょっと固まるくらいはありましたが、泣いたりするのはそんなに多くなかったです!
    1人遊びも結構するのでそういう性格なのかな?と思います🤔
    一応保育園ではお友達と遊んだりしてるみたいです!

    • 6月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    似てるかもしれないです!うちも1人遊びよくします🤔
    性格とかはどんな感じですか??

    • 6月16日
  • まま

    まま

    やんちゃではなくおっとりさんかと思ってたのですが、最近はそこらへんの男児と同じでふざけまくりです😂

    • 6月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!
    性格も変わっていきそうですね🤔

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

長女が1歳には次女が居たので、今思えば我慢?してたのが、4歳になって爆発したみたいに、ずっとママです
今大丈夫でも、後でママママになる場合もありますよ😝

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですかねぇ?😭全くその気配なくさみしいです😭

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女の時私もそうでした💦💦

    • 6月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    人見知りなどはどうでしたか??

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女は全然なかったけど、次女が酷いです🫠

    • 6月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    姉妹でも全然ちがうんですね!人見知りなくて、ママいなくても平気だった長女さんは、性格的にはどんな感じですか??

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女は、発達の面もありますが、とにかくマッタリで優しい子です🥺
    次女は、野獣です😅長男も、よく笑う子です🥰

    • 6月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!
    丁寧にありがとうございます😭ママっ子になってくれることを夢見て育児がんばります😭

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ🥺無理なく頑張ってください💪応援してます😝

    • 6月16日