※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが鼻づまりのような音をして一時的に息を止めた後、普通に呼吸している状態です。鼻水もなく今は安静に寝ています。受診を検討していますが、必要でしょうか?

息子、鼻づまり?みたいな音がしてて、さっき1度息してなくない?って感じのが数秒続いてビクってしてまた息し始めました。
それからは普通に呼吸していて今は寝てます。
新生児の頃から数秒なら息してない時とかあって、産婦人科にも相談しましたが赤ちゃんだから呼吸早くなったり遅くなったりはあると言われてました。
鼻づまりみたいな音はさっきしてたけど今はしてないです。鼻水もないです。

受診した方がいいですかね?

コメント

ayano🐻

チアノーゼなどはありますか?
人間なので呼吸もずっと一定のリズムって訳ではないので、大丈夫かな?とは思いました。

急ぎではないと思いますが、心配なら動画とって小児科に相談するといいかもしれないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チアノーゼなど特になく、その1度のみで今は普通です。
    動画を少し回してたのですがそれからはやらずに撮れませんでした...
    あとたまに引き笑い?みたいなのもやります寝てる時に。ヒッヒッヒッみたいな?

    • 6月16日
  • ayano🐻

    ayano🐻

    回数的には少ないんですね🤔
    ヒッヒッヒッみたいなのも良くあることかな?と思います!
    小児科で勤めてましたが、小さい子のそういう呼吸は良く目にしてました!

    体重の伸びが悪かったり、チアノーゼが出てきたりするようなら病的なものかもしれないので受診をオススメしますが、今の所のお話だと、緊急性は無さそうな気がします!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠りが浅い時にヒッヒッヒッもある気がします。深い眠りに入っちゃうと呼吸は基本安定してます。
    ヒッヒッヒッの時はお腹も笑ってる時みたいにヒクヒクって動いてますがこれもみんなそうですか?🥲
    あと引き笑いみたいな!これはたまにですが。
    あと表現が難しいんですが数秒呼吸が止まった時とかは泣いた後に連続で2.3回息吸う時あるじゃないですか?あの時みたいな呼吸になります。その後は普通に戻ります。

    体重はもう順調に増えてくれてます☺️産婦人科で相談した際もチアノーゼとかが出たら教えてと言われました。

    ママリで検索かけても8ヶ月とかでも呼吸が不安定って言ってる人もいたのでうちの子もまだまだですかね🥲

    動画撮れればいいんですけどね...

    • 6月16日
  • ayano🐻

    ayano🐻

    きいている限りは病的な印象は受けないですよ!
    泣いたあとみたい2-3回の呼吸もあるあるかなと思います✊✨自分で呼吸調整してるだけだと思いますよ!うちの子も良くしてました🤗

    呼吸が不安定だと、体重が増えなくなったりするので、順調に増えてるなら呼吸が安定している指標になるとは思いました✨
    不安があるなら、予防接種とかで受診する機会があれば相談してみるぐらいでもいいかな?と思います!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

眠りが浅い時は呼吸安定してないです!
上の方がおっしゃっているようにヒッヒッやヒクヒクなるのも良くありますよ😊
4歳の娘も呼吸で寝たなってのがわかります。
ただ心配であれば受診した方が安心かと思います😭