※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の選び方や重視ポイント、決め手、知ったきっかけなど教えてください。

幼稚園の選び方ってどうしてますか?
何を重視しましたか?

また、こうしておけばよかったーとか
ここがよかった!とか
その幼稚園を知ったきっかけとか…
教えてください!!!
決め手とかもあれば教えてほしいです^_^

コメント

はじめてのママリ🔰

田舎なので選択肢も多くなかったですが

完全給食、バスが自宅前まで来てくれる、長期休暇の預かり保育あり、役員なしが決め手でした笑
とりあえず、下の子妊娠中&子育てがあったので、親が楽できることを重視ですかね笑

のびのびと教育系のバランスも良く、金銭面的には安くはないですが制服も可愛いし満足してます^ ^

なにより、役員がないのは本当に楽‼️✨他の保護者とのちょうど良い距離感は🙆

はじめてのママリ

3つ見て結果先生で決めました!
いくつか見ると比較できます◎

妥協する所もありましたがやはり先生が子供に「可愛い可愛い♡」って接してくれてたり、先生達から本当に子供が好きなオーラがとってわかったので即決でした☺️

他2つは先生達の目が死んでるというか、説明会もパンフレット通り読むだけで普段子供とどう接してるのか見えなかったり、幼稚園出てすぐが細い道路で車も結構通って危ないとか、、
めちゃくちゃ悪いとかじゃないですが、2つ共可もなく不可でもなくって感じでした。
そこで最後行った所が先生の対応が全然違くて速攻決めました♡♡

園庭が狭い
トイトレちょっと厳しいとか
そこはデメリットでしたが😂
「体験」とか「未就園児の園庭開放」とかある所の見学いいですよー◎

ママリ

私は園庭が広すぎない(広すぎると子どもたちの事見れなさそうで心配になる為)、自転車で通える距離、自由過ぎないを重視しました!

なるべく早めに幼稚園色んな所見学して絞っておいた方がいいなと思いました。私は去年から幼稚園探し始めてこの幼稚園にすると決めて今年は妊娠して動きにくいので去年のうちに決めておいて良かったと思いました!
幼稚園知ったきっかけは家から近い幼稚園をマップで調べて検索して一応口コミを見て気になった所の園庭開放行ったり見学に参加したりしてました。