※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

家を建てる際の土地下見で見るべきポイントと、雨の日にチェックすべきポイントについて教えてください。

家を建てるにあたって
いい土地が見つかったので下見に行くのですが
どういうところを見たらいいのでしょうか?

また、雨の日だからこそここをチェックした方がいい!
というものもあれば教えてください😣

コメント

ママリ

日当たり、騒音、治安、周辺の家の様子、災害マップを見てどこら辺に位置するか
ですかね🤔
雨なら道の排水管理とかみるとどうでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます😊営業さんと待ち合わせして見る予定なのですが、治安ってどうやったら分かりますかね💦

    排水管理チェックしてみます✅

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    行ってわかることは道端にゴミが落ちてるか?とかですかね🤔
    あとは大島てる見たり町の名前検索してニュース見るとかですかね💦

    • 6月16日
ママリ

ゴミ捨てる場所も確認した方が良いですよ!

実は家の近くのは使えなくて遠くまでいかないとって事もあるので🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます😊ストリートビューで見ると家の前にゴミ置き場があります🥹遠くにあるよりも家の前にゴミ置き場ある方がいいのでしょうか?カラスとか怖くて😂

    • 6月16日
のん

上の方とほぼ同じですが、私も見学に行った際、車だったのでも
道幅であったり子どもも生まれたばかりで保育園や小学校までの距離や道のりとか気にしてしまいました😂
他は生活のしやすさ的に、スーパーが近いかは見てました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます😊小学校まで1.1㌔あるんですけど遠いですかね〜😭実際に歩いたりしましたか?
    比較的安いスーパーが近くにあると尚、助かりますよね😂

    • 6月16日
  • のん

    のん

    私んとこは1キロも無いんですが、行きしは多分集団登校だと思いますけど、帰りが1人の可能性もあるので心配なら道は確認しときます!私も危ない道がないかは確認しました☺️
    私は車がないので、近くに無いと不便だなと思ってたので、安いところがあるならいいですね!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

色んな時間に行くようにしました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日当たりがどう変わるのか、住民の方達はどのくらい交流があるのかなどみたくて🙌
    私たちが選んだ場所が古めな家の多い田舎だったので、田舎ゆえの変なコミニティがないかとか確認してました(笑)

    • 6月16日