※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

越谷の佐藤産婦人科で出産を控える方へ。助産師外来の面会は3人まで。家族の日程調整が難しいと悩んでいます。皆さんはどうでしたか?

越谷の佐藤産婦人科て出産された方に質問です!
もう少しで出産を控えていますが、助産師外来で面会時は午前枠午後枠の中で3人までと言われました。毎日面会って誰かしら来てくれましたか?人数制限と午前午後となると家族達も日程と時間合わせるのが難しいようでどうしたら良いか迷ってます🥲 誰も来ない日が寂しいな〜なんて思って。。みなさんがどうだったのか教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

ちゃんち

2人産んでます👶
上の子はコロナ前だったので面会はありましたが毎日旦那が来てました😅義祖父母や親戚も来てましたが、正直初めてで授乳がうまく出来ず、1時間以上授乳室に篭っててクタクタだったので暇な時間が欲しい…と思ってました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☺️ え!授乳の時間大変でしたね😰そこまでくると確かに会ってるよりゆっくりしたくなりますよね。 案外一人で休む時間も必要かもですね😌

    • 6月15日
  • ちゃんち

    ちゃんち

    なんだかんだで予定詰まってるので忙しいですよ🥺
    夜中でも枕元のインターホンで起こされるので空いてる時間は寝てたかったです🥲

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなのですね。。体調優先でとバースデイプランに書いたら、それはもちろんだけどやる事も多いからね〜と言われてビビってます🥲笑

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

(間違って消してしまい、再投稿です...すいません...)

3月に佐藤さんで1人目を産みました👶🏻

私の場合は、夫が毎日面会に来てくれて、両家の両親がそれぞれ1回ずつきました!
(3人が同タイミングで来ないといけなかったので、夫に合わせて来てもらってました)

私は人と話したかったので、夫が来てくれるのはありがたかったです!
ただ毎日のように親戚が来てたらしんどかったな〜と思います、、、!

あとちゃんちさんが仰ってるように意外とスケジュールがつめつめで忙しかったので面会時間は短めがいいかもしれません🥹
私の場合は、3時間毎の授乳は毎回行ってましたが、合間は全然ベビーを預けて睡眠時間確保したりしてました!笑
助産師さんみんな優しかったです〜♡

ご出産頑張ってください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても詳しくありがとうございます👶🏻🍼🤍イメージが湧きました!! やはりやる事はいっぱいなのですね😌休める時休みたいと思います🌙*゚回答ありがとうございます!!

    • 6月19日