※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1番上の子に愛情が伝わらないと感じています。どうすれば伝わるでしょうか。

1番上の子について。

寝る前に、大好きだよって子どもたちに伝えるようにしているのですが、さっきそれを伝えると
1番上の子に『いつも怒ってるのに?俺怒られてばっかりやん』って言われてショックでした。😭

どうすれば愛情って伝わるんでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

大切だから、大好きだからこそ大事なことは注意しているんですよね😌
いつもイライラして怒っているなら問題かもですが、どんなお母さんでも愛情があるからこその行動ですもんね。
日中に大好き!ぎゅ!!ってするとかでしょうか?🥲笑
怒られるって事はやんちゃんさなんですか?😌可愛いお子さんですね💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。🥹そうなんですよ😭でも3人いるので、1番上が1番我慢してくれているのも事実で、、🥲みんな眠ってから毎日ごめんねって思う日々です。。

    • 6月15日
ままり

明日の朝から、めちゃくちゃ大好きちゃんおはよ〜て言ってみるとか😂?!
照れて怒られますかね?😂
そしたら伝わってないみたいだったから言っていこうと思って🥺🥺て言うとか…🥺🥺🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺✨
    明日の朝早速やってみます!!!素直に全部言葉にしてぶつけてみます!!!🥹😂✨✨

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

うちはやんちゃなタイプでかなり怒る頻度も多いし怒り方もなかなかどきついですが、ママって本当俺の事大好きだよなー!!って感じです😂
性格にもよるんだと思います💦

一応気をつけてるのは、どんなにキツく叱ってもちゃんと最終的にわかってくれたら「ちゃんと最後まで話聞いてくれてありがとう✨わかってくれてありがとう✨」って伝えるのは意識してます!
あと普段の会話の中で、ママはあなたの為に大事だと思う事はキツい叱り方もするし怒鳴る事もあるからねって言っちゃってますね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥺🥹ママって大好きだよなーって思っててほしい、、!!😭✨ うちは3人いるのですが2人目が産まれてから以降、上の子可愛くない症候群のようなものが酷くて、、上の子はかなり繊細なのでその私の気持ちも伝わってるのかなと悩んだりします🥲でも言葉で伝えることって大切ですよね。私も真似っこさせてもらいます!!ありがとうございました😭✨

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

大事に思うからこそ、間違ったことをしていた時に修正してあげたいし、修正してあげたいからこそ注意するのは、子供だけでなく、職場(大人)にも言える事かと思います🤔

なので、「子供、大人関係なく、本当に間違ったことをした時に注意してもらえるというのは、その人に嫌われているからではなくて、大切に思われている証拠なんだよ!」って、説明してみるのはどうでしょう🤗??

実際、この人はいくら言っても同じだしもういいや〜と、誰にも何も言われなくなった人は職場に何人かいますので😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨色々なことがわかる年齢になってきたからこそ、きちんと伝えることがとても大切だなと気づかせていただけました。🥲✨明日、早速伝えてみます🥺

    • 6月15日