

優龍
去年の給与収入が100万以下なら
そもそも住民税はないです。

はじめてのママリ🔰
税扶養0人なら昨年の年収が93〜100万以上だと課税の自治体が多いです😊育休中でも課税なら自治体や会社から市県民税の決定通知は届きます。
優龍
去年の給与収入が100万以下なら
そもそも住民税はないです。
はじめてのママリ🔰
税扶養0人なら昨年の年収が93〜100万以上だと課税の自治体が多いです😊育休中でも課税なら自治体や会社から市県民税の決定通知は届きます。
「育休」に関する質問
育休中のボーナスについて 算定期間中に少しでも働いてた期間があった方 育休に入ってからのボーナスはありましたか?? 夏のボーナス分は3ヶ月くらい働いてた期間があるので 入るのか入らないのかどきどきしてます。
精神科通院してる方、ご自身の生命保険ってどうしてますか? 私は自分のことをずっとadhdではないかと考えており、時間に余裕がある育休中に精神科にかかろうと思っているのですが そこだけがネックで尻込みしています🥲…
来週子どもも一ヶ月になり里帰りから帰ります。 旦那は育休はとれません。 日々の食事はどうされていましたか? 朝はパンヨーグルト、昼も同じで、旦那はコンビニなど外食を考えていますが、夜をどうするか悩んでいます。…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント