※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

1. 飲み会での支払い方法や金銭感覚の違いでの友人関係について相談です。

1.ママ友や友達と飲みに行ってすごい飲む人とあんまり飲まない人がいた場合、みなさん支払いはどうしてますか?

2.金銭感覚が合わないママ友や友人と交友関係を続けるのは難しいと思いますか?

コメント

前向きになりたいおかん

1、飲む人が少し多めにだします

2、私は難しいです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます。
    やっぱり飲む人が多めになんですね!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

1.飲む人が多めに出します。私は飲まないですが、プライベートではみんな配慮をしてくれる方ばかりでした。

2.お金が伴わない関わりならいけるかもしれません。近所で遊ぶだけ、会ったら話すだけみたいな。食事や遠出でお金を使う場面が多くあるような関わり方は難しいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます。
    飲む人が気を使ってくれるのはいいですね。
    たしかにお金を使わないことならいけそうです!

    • 6月15日
○pangram○

1.すごい飲む人が多めに払ってくれるパターンしか経験してません。むしろそれで割り勘って言われたら、何こいつ?ってなりますよね😭

2.難しいし、私なら続けません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます。
    いい経験ですね!なにこいつのパターンも出会ったことあるので、みなさんどちらなのか気になりました😂

    やはり金銭感覚は近いほうが付き合いやすいですかね。

    • 6月15日
あじさい💠

1.飲まない日でも沢山飲む人と同じ場にいても、割り勘に疑問を感じた事はなかったです。

2.遊ぶ=お金を使う、という場面で合わないなと思ったら付き合えないかもしれないですね。合わないなと思った事がないので実際自分がどう考えるかは分からないですが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    素晴らしいです。人数多いと割り勘になる率高い気がしてます。

    合わないなと思ったことないのもすごいです!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

1、頻繁に飲み会があるわけじゃないのでたまに飲みに行って
相手が多く飲もうが割り勘にします!
飲まない分食べよー!って思います😆
後はお酒飲まなくても
飲み放題にします!

2、私は割と合わせられます😆
お金使わなくても、少し高くても
その時間が楽しいなら交友関係を
続けます╰(*´︶`*)╯♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます。
    飲まない分食べるのいいですね。
    お酒飲まないのに飲み放題できるのはすごいです!

    お金使う場面で渋られる、またはもう決まっていることに違う提案をされるなども大丈夫ですか?笑

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    居酒屋のおつまみ味が濃いので
    ソフトドリンク多めに飲みます😆笑

    私は全然平気です👍🏻!
    めちゃくちゃ振り回してくるような
    感じだったらキツイですけど
    ある程度なら別に気にしないです🤣

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    味濃いですよね!わかります!

    すごいです。私はまた決め直すのめんどくさいなと思ってしまいます。笑

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

飲む人が多く出すと自分から言う人ばかりです。私もそうです(笑)ただ飲まない人はその分結構食べたから割り勘でいいと言ってくれる人も多いですね。
会わなくても合わせられるかとか言えるかですかね?例えば公園で遊ぶだけとか、普段はお金を使わない人だけど子供同士遊ぶ時には有料施設でもいいとか。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!そのままありがとーとはあまりならないですよね😂
    その感じなら気にならないですね!何人かでいるときに一人だけ細かく変えようとしてくると面倒だなと思ってしまいます。

    • 6月16日