※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

娘がAちゃんとBちゃんの友情トラブルで悩んでいます。アドバイスや関わり方について相談しています。

子供へのアドバイス、どう伝えたらいいのか悩んでおり教えていただきたいです。

年長の娘がいます。
クラスにプライベートでもよく遊ぶ仲の良いお友達AちゃんとBちゃんがいます。
最近毎日のようにAちゃんから「Bちゃんとは話したらダメだよ」と耳打ちされるそうで、Bちゃんとも話したいのに話したら怒られるから話せないと言います。
Aちゃんはその後普通にBちゃんと話すそうで、娘も一緒に話すと「約束破ったね。もういいよ。」とBちゃんを連れて離れていってしまうようで、寂しいんだと話してくれました。
全く意外でもなく「あー、Aちゃんらしいな」という感じです😓
それを聞いて「それはAちゃんが意地悪だね。Bちゃんとも遊びたいからそれはできないってはっきり言ったらいいよ。それでAちゃんが怒ったら先生にこう言われたんだけどどうしたらいい?って相談してみたら?」と言いました。

正直、「もうそんな意地悪な子と仲良くしなくていいんじゃない?他のお友達と遊べばいいよ。」
と言いたいぐらいです。

それでも娘はAちゃんが大好きです。
すみません、感情が入って長々となってしまいました...

娘へのアドバイスの仕方、私の関わり方など、何でも結構ですのでご助言いただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

コメント

キャロ

去年上の子が似たようなことありました😅
まるこさんの伝え方いいと思います🙆‍♀️私も割と『離れて遊んだら?』『困ったら先生にいいな?先生はそれも仕事だから(笑)』とか伝えてました😂
『Aちゃんが大好き』っていうのも厄介なですよね😅

  • まるこ

    まるこ

    上のお子さんの時にもあったんですね...
    この年頃からもうそんな陰湿な意地悪する子がいるんだなぁーと、もう先行きが不安です💦
    私の伝え方は間違っていなかったようで少しホッとしました。
    もっとAちゃん側の気持ちも配慮した言い方をしたほうが良かったかなとかグルグル考えてしまっていたので😓
    ありがとうございます。
    お話聞いていただけてショックが少し和らぎました🙏

    • 6月15日
  • キャロ

    キャロ

    その場面を見てないから難しいですよね💦うちは『毎日怒られるんだー』とかも言ってて😅あとはお迎えとかで担任に会えたら話聞いたりしてました🙌

    • 6月15日
  • まるこ

    まるこ

    毎日怒られる←同じです😭
    なんで怒ったか聞くと他の子と仲良くしたからということが多いです💦
    もうすぐ懇談があるので先生にどんな様子か聞いてみようと思います😓

    • 6月15日