 
      
      
     
            はるまま
パンは食べれますか?
パンにさつまいもやカボチャのマッシュをぬってくるくる巻くとつかみやすいですよ🎵
 
            よーこ
〇コロッケ風
大人が食べるコロッケの中身(ジャガイモ、たまねぎ、ひき肉)に小麦粉をまとまるくらい混ぜる。1口サイズに丸めたら、卵をくぐらせて焼く。
〇野菜スティック
皮を剥いて茹でたきゅうりに、炒めた桜えびをつぶしてまぶす。
この二つが息子のお気に入りです。
毎日いるのに、離乳食のレパートリーなかなか増えないですー
- 
                                    えるぼ412 玉子をくぐらして焼くのはおもいつかなかったです(T-T)ありがとうございました - 4月6日
 
- 
                                    よーこ まさかのグッドアンサーありがとうございます。初めてです✧ °∀° )/ ✧ 
 参考になってよかったー離乳食作りまだまだ長そうですががんばりましょー!!- 4月10日
 
 
            えるぼ412
なるほど!
食パンをカットしてそのままたべさせていました(>_<)
 
            退会ユーザー
ひじきまぜた軟飯を
少しオリーブオイル引いて
フライパンで焼いておやき
みたいにしてます\( ¨̮ )/
今朝は鮭ごはんをおやきにしました!
まだオニギリはできないし
けどおやきにすれば
周りもそんなに汚さず食べられます\( ¨̮ )/
あとは小麦粉バナナで作る
パンケーキ風のやつです!
- 
                                    トモモン 横から失礼します💦 
 出来たら小麦粉バナナのパンケーキ風のレシピを教えてください!
 うちの子、卵乳アレルギーで市販のホットケーキミックス使えないので(°̥̥̥̥̥̥̥̥o°̥̥̥̥̥̥̥̥ )- 4月6日
 
- 
                                    えるぼ412 オリーブオイルも使えるのですね!ありがとうございます(>_<) - 4月6日
 
- 
                                    めぽちゃん 横からすみません!うちも卵と乳製品際どいので、なしのホットケーキあげてます(*´꒳`*) 
 ちなみにバナナではないんですが、きな粉とか人参、ほうれん草いれたホットケーキです❤️- 4月6日
 
- 
                                    めぽちゃん 材料はベースが 小麦粉20 ベーキングパウダー2 豆乳40 そこにきなこや野菜のペーストいれて焼いてあげてます(*´꒳`*)4枚くらいやけます! - 4月6日
 
- 
                                    トモモン 詳しいレシピありがとうございます😊めぽちゃんさんのお子さんもアレルギーなののですね💦アレルギーでホットケーキミックス使えないので、豆乳使ったレシピ、とってもとっても助かります‼︎ありがとうございます‼︎ さっそく作ってみます♪ - 4月7日
 
 
            mame017
料理上手ではないですが(^_^;)
うちの娘はパンケーキがお気に入りです。
用意したものを食べなくて困った時に出すと必ず食べます(笑)
ホットケーキミックスを使わなくても米粉や小麦粉にベーキングパウダー、お豆腐で代用出来ます。
野菜なども入れると栄養満点だし、手づかみもしやすいのでオススメです!
あとうちの娘に好評だったのは
オートミールとバナナのおやき
さつまいもとりんごのおやき
卵焼き
うどんのおやき
長芋のふわふわおやき
ですかね(*^^*)
- 
                                    ひせ 
 すみません💦横から失礼致します😖
 さつまいもとりんごのおやき
 ながいものおやきは、どうやって作ってらっしゃるんでしょうか??😭
 お手数ですが、良かったら作り方教えてくださ〜い!!😖- 4月6日
 
- 
                                    mame017 
 ①さつまいもとりんごのおやき
 茹でたさつまいもをマッシュしたものと、煮りんご(できるだけ水分を切ったもの)細かく刻んだものを混ぜて、片栗粉を入れてクッキングシートを敷いたフライパンにスプーンで一口サイズ分落として焼いて出来上がりです(*^^*)
 ちゃんとした分量計らず、目分量で作ったんですが、さつまいも:りんごは3:2くらいでした。
 片栗粉は入れすぎると固くなるのでお好みの固さに合わせて調整してください😊
 
 ②長芋のおやき
 すりおろした長芋と小麦粉と合わせてタネを作り、そこに好きな具材(納豆、しらす、野菜など)、青のりを入れ、フライパンにオリーブオイルをひいて焼いて出来上がりです☺
 これまた分量適当なので申し訳ないんですけど💦
 小麦粉を多めに入れるとお好み焼きっぽくなるし、少なめだとふわふわ食感になります。- 4月6日
 
- 
                                    ひせ 
 詳しく丁寧にレシピ教えて下さり、ありがとうございます😊
 うちの子は小麦粉と卵、乳のアレルギーがあって、市販のものは与えられないので、苦戦してます😖
 ハイハインは食べられるんですが、あまり好きじゃないようです😭
 なので、教えて頂いたレシピを参考に作ってみたいと思います!
 ありがとうございます😊
 悩みに悩んでたので、有難いです!!- 4月6日
 
- 
                                    mame017 
 いえいえ!
 お役に立てて良かったです😊
 
 アレルギーをお持ちなんですね💦市販のものを使えないとなるとかなり悩みますねー😣
 
 うちの子はアレルギーはないものの偏食気味で小麦を使ったものばかり好むので、なんとかしたいなーと米粉を使ってみたり、小麦粉を使わないレシピ探して試行錯誤してます😅
 米粉のパンやパンケーキならひせさんのお子さんにもいいかもしれないですね✨- 4月6日
 
- 
                                    ひせ 
 ありがとうございます!
 小麦粉もあまり身体には良くないと言いますよね…💦
 パンケーキも小麦粉使えないので、米粉を代用してます!
 今は出回ってるので、とても助かります😖
 米粉のレシピ、クックパッドなどで検索して試してます〜
 でも、料理下手なので、食いつきが悪くて困ります😖笑
 お互い、離乳食大変ですが頑張りましょう♫
 アドバイスありがとうございました〜- 4月6日
 
- 
                                    えるぼ412 美味しそう!作り方までありがとうございます(>_<) - 4月6日
 
 
   
  
コメント