※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でのお弁当の保冷剤禁止は普通ですか?他の園は暑い日はお弁当がないのに、うちの園はあります。保冷剤禁止で心配です。

保育園のお弁当の保冷剤禁止って普通ですか?
管理ができないのはわかるんですが、
6月の30度越えの日にもお弁当に保冷剤ナシで教室のリュックの中に保存って、腐らないか心配になります💦
他の園では6月は暑いからお弁当の日がなくなるところも多いのにうちの園はあるし、その上保冷剤ダメってなんか嫌なんですけど、あるあるですかね?

コメント

ママリ

聞いたことないですね🤔
冷温庫があって入れてくれるから保冷剤などはいらないですっていう幼稚園は見たことありますがそのままってちょっと怖いですね💦
お弁当わさびシートみたいな抗菌シート入れてしのぐ感じですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クーラーついてるからいらないですって言われたんですけど、クーラーついてても外より涼しい程度で腐らない温度ではないですよね。。

    • 2時間前
はぐ

うちの子の園では、月に1回おにぎりを持って行く日があるのですが、今月から保冷剤をつけて持たせてくださいと言われました🙋

nakigank^^

保冷剤を持たせないって今の時代ありえないですね。💦
うちはむしろ先生から保冷剤入れてくださいって言われるくらいなのに。😳

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

うちの園は保冷剤禁止です。
なので7.8.9月はお弁当の日がないのですが昨今の気温では5.6.10月もこわいですよね🥲🥲
5月は水気をきって冷凍した缶詰のミカンをオカズと一緒に詰めました。
でもこないだの6月の弁当はしれっと保温バッグに保冷剤いれました。何か言われたら言い返すつもりで!
でも何も言われなくて拍子抜け😂案外先生たちも気にしてるのかもしれません🥹
クーラーもはいってない部屋にリュックにいれて放置とかこわすぎますよね🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こわいですよね!
    わざわざ子供のカバンから保冷剤取ってたみたいでしかも返し忘れたみたいで家帰ったらなくて、次の日言ってきたのでちょっと苦情いいそうでした😓笑
    もう6と10は無くして欲しいです、、、
    5月でも暑いのに。

    • 2時間前