※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がおつかいに行きたがり、心配された。要注意かもしれない。

2年生の娘がおつかいに行きたいとしつこくて
今日ちょうど洗濯洗剤切らしちゃってたので
徒歩30秒のスギ薬局にお金持たせてお願いしました
お金握りしめて行ったのでレジの店員さんが
お釣りを袋に入れてくれたりしたみたいなんですが
その時に1人できたの?おうちにお母さんいる?
と心配されたそうです。
おつかいです、大丈夫です。と答えて帰ってきました。

やっぱり側から見たらよくみえないんですかね😩?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分たちが子供の時なら普通に行ってたことでも今は物騒ですからね😭
家で1人でお留守番してて買い物に来たかもしれないし
誰かに誘拐されて買いに行かされたかもしれないし…
って想像をしてくれたんだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    頼んだものが洗剤だったのも
    よくなかったですね😓笑
    中々買ってきて欲しいと思う物なくて
    おつかい行きたいと言われても
    行かせられなかったので
    チャンスだと思ったんですが😓

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

徒歩30秒でおつかい行かせられるのいいですねー!
でも小2なら、普通じゃないですかね?
さすがに保育園児がおつかい来たらびっくりしますけど。

はじめてのママリ🔰のんたん

2年生なら全然アリだと思いますが、店員さんからは何歳か分からなかったのではないですかね?

でもそうやって気にかけてくれる店員さんがいるなら、私なら安心して今後もお使い頼んじゃいます🤭