※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後3ヶ月で不安が続いています。症状が気になり、医者に相談したほうが良いでしょうか。

不安な気持ちが収まりません。

産後3ヶ月です。
疲れなのかストレスなのか、毎日が不安でたまりません。
ニュースを観て溶連菌が怖くなったり、周りの人が死んでしまったらどうしようと言う、起きてもいない漠然とした恐怖がずっとあります。先月胃腸炎になったときの記憶は鮮明に覚えていて、もうないはずの吐き気にも怯えています。子供の予防接種ですら怖くて吐き気が起きてしまいました。
今日は実家からアパートに移動していたら涙が溢れて止まりませんでした。
泣いてスッキリはしましたが、気持ちの面では不安が続いています。

自分でも正常な精神ではないと思います。自覚はあります。

似たような症状があった方はいらっしゃいますか?
また、今の私のような場合は医者に通ったほうがいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ホルモンバランスの乱れから来てるのかもしれませんね😭
私も勝手に涙が出てきたり、イライラしたり、不安定でした。
私は最近イライラが酷すぎて婦人科で漢方処方してもらって、だいぶマシになりました!
もし行ける様でしたらお医者さんに行くのもアリかなと思います!少しでも楽になれるといいです。。

ミッフィー

コロナの初めのころがそんな感じでした。ニュースやワイドショー見ては不安になって…
最近のニュースも怖いことばかりですよね…
ニュースやネットのそういう記事を意識して見ないようにするのもいいかもしれません😊