※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
その他の疑問

シングルマザーです。来月彼氏と同棲することになり、家計の折半について悩んでいます。児童扶養手当や就学援助の手続き、保育園や学校に同棲を伝えるべきか迷っています。

シングルマザーで2人の子供を育てています。
来月彼氏と同棲する予定で私が住んでいるところに相手が引っ越してきます。
家賃や光熱費は折半ですが
子供の保育園や学校でかかる費用、習い事の費用などはまだ話してないですがこの費用も折半にしていますか?それともそれも折半にしていますか?

また、今は児童扶養手当を受給、就学援助の申請をしていますが同棲してから停止手続きをすればいいのでしょうか?
あと、保育園や学校にも同棲するのを伝えてますか?

コメント

cheese🦔🧀

彼氏なんですよね?だったら同居人扱いになるので児童扶養手当貰ってていい気がしますが🤔

学校や保育園には籍を入れた時に報告します!今言っても手続きも何もないので「そうですか…」ってなりそうなので😅

  • cheese🦔🧀

    cheese🦔🧀

    世帯の生計が変わる場合は学校にも保育園にも報告が必要です!

    • 6月15日
🐻

友人にシングルマザーが何人かいますが、
同棲してても籍は入れてない時は子どもの費用は全て友人(女性側)が払ってましたよ。

付き合ってるだけで、血縁関係がないから養育の義務は無いと話してました。
籍を入れた今は折半というか、家計を友人が握ってる感じです。

もーち

同棲ということは再婚する前提ですよね?
普通の独身同士の同棲とは違うので私なら相手のお金も管理して結婚したあとと同じにしますね!

彼氏だから払う義務はないですがいずれ再婚し自分の子どもとして養うのであれば同棲のタイミングでお金をしぶるのなら覚悟が足りてないと思ってしまいます。

のんたん

同棲の間は家賃類は折半、こどもの費用は自分で出してました!

就学援助は分かりませんが…児童扶養手当は同棲したら打ち切りなはずなので(住んでいる地域によって違うかもです💦)もう同棲する日が決まってるなら区役所に行っていつから同棲しますよって言っていいと思います!

保育園には伝えてませんでした!

はじめてのママリ🔰

わたしは彼から給料全額いただけるのでそこから一緒にはらいます!

はじめてのママリ🔰

もちろん結婚前提での同棲ですよね?🥺
どちらが正解とかはないですが、
シングルマザーを養っていく覚悟として子供の費用も折半すると言って欲しいところです😭
籍を入れていないから、強制は出来ないですがシングルマザーと一緒に住むってそうゆう事も理解した上で覚悟して欲しいなって思います🥺
お相手に相談してみて何て言われるかによりますかね😊!

児童扶養手当は同棲したら中止になるので区役所にのみ同棲するので!って報告になります🥺!