※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

実家の苗字と現在の苗字が違う場合、宅配便の受け取りに問題はありません。

宅配便の受け取りですが
実家に帰っていて
結婚してるので苗字が違います!

荷物が届いたのでその時
私しか、おらず
サインしたのですが
実家の苗字が あいう だとしたら
今の私苗字 かきく と書きましたが
苗字が違うくても大丈夫なんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

住所の確認はしますが、正直そこまで確認されたことはありません。
うちは同居ですが、母宛の荷物も私の名前で受け取っています。
一応その際は一言言いますが。

配達員側の時もありましたが、気になる時は聞いていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その際なんと説明されますか?💦

    聞くのが一番ですね💦

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと説明されますか?とは?💦

    心配なら旧姓でサインするのが1番です😂
    普通の宅配便なら本人確認までしません。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉足らずで申し訳ないです💦
    一言言われる場合なんと言われますか?💦


    初めての事だったので心配になりました💦
    それが良さそうですね!

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母の荷物ですが、私の名前でサインして大丈夫ですか?
    と言っています。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど☺️
    ありがとうございます!
    私もそのように伝えようと思います!

    • 6月15日
もな👠

大丈夫ではありますが、実家では旧姓でサインするようにしてます。
母が私の家で荷物受け取ってくれるときも、旦那の苗字でサインしてくれてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど旧姓でサインですね!
    その方が良いかもですね😭

    • 6月15日
おかな

全然大丈夫ですよー!
病院勤めですが、院長宛に来た荷物を受け取った事務員や看護師が自分の印押してます!
何も言われたことないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その言葉を聞いて安心しました☺️
    ありがとうございます♪

    • 6月15日