※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

教員の方へ質問です。夫が家でサービス残業の採点をしています。仕事できないと思っている自分がかわいそうですか?他の人も同じですか?

教員の方に質問です。
夫がずっと家で採点してるんですけどサービス残業です。
仕事できないやつって思っちゃってるんですけどかわいそうですかね?
みんなこんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

両親が教員です。教員はどのみち残業手当つかなくないですか?
学校でつけても持ち帰りでつけても同じだと思います。
いつも試験の時期の土日は修羅場です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私立だからか?残業代つくんです😭
    4%でしたっけ(>_<)

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    教科にもよりますけど、記述問題とかあれば、色んな回答があってどこまで点をあげるかとかは悩みどころで時間がかかるようです。
    大変だと思うので、仕事できないとは思わないであげてください😂

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    業務内容すごいのでおかしい世界だなと思ってます(>_<)
    ずっと仕事しててワンオペなのでイライラしてしまって😢
    仕事できないとは思わないようにします😭

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😓いるのに仕事してるとイライラしちゃうのもわかります😅
    旦那さんの採点が終わったら、私も一人で頑張ったよ〜と甘いものでも買ってもらいましょう❣️

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうしようと思います!!
    イライラするだけじゃなくて甘えようと思います🥺

    • 6月15日
ともまつ

そんな感じです💦💦
中学か高校の先生ですかね??

例えばテスト1日目に自分教科のテストがあれば、残りの日に丸付けできるのですが、テスト最終日だと土日にどうしてもやらないと次の授業に間に合わない場合があります💦
成績に関わるので適当にできないですしね😅
特に文章で答える問題なんかは読む時間もありますし😣

とは言いつつ、本当は持って帰っての業務は良くないので内緒です笑
ほとんどの先生がやってるんですがね😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高校なんです😭
    そうなんですね…
    ほんとはよくないんですね😭
    なんかだらだらYouTube観ながらやっててほんと腹立って…
    集中してやればすぐ終わるんじゃと思ってます(>_<)

    • 6月15日
ままり

私自身教員でもなんでもないですが、夫がそうです。

夫は仕事を家に持ち帰ってきたことはなかったです。

そのかわりに朝3〜5時には必ず学校に行って仕事してます。
5時半〜6時半には帰ってきてます。
土日は仕事してません。

歴10年超えて家庭もあるので無駄は極力省いているようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝3時!!
    すごいですね🥺
    家族が起きる前に帰ってくる感じですか🤔?
    うちも無駄は省いてほしいです🥲

    • 6月15日
  • ままり

    ままり

    ごめんなさい、帰りは17時半〜の間違いです💦

    滅多にないですが休日に不測の事態で仕事しなければならない場合、明け方の3〜6時で仕事してきます。
    私と子どもが起きる前には帰宅です😊

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね🥺👏🏻
    ありがとうございます!!

    • 6月15日
はじめてのママリ

部活持ってたり、日頃早く帰ってたりしてたら持ち帰り仕事はあると思います😭
学校でするか、家でするかの違いですかね。
私は小学校なので、クラスの人数によって変わります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日も21時とかなんですよね😭
    やっぱり特集な仕事環境ですよね(>_<)

    • 6月15日
くにちゃん

知人に教員がいますが、
「最近、生徒が校長室や教頭室、職員室に気軽に入れるように、と休み時間に扉を開けるようになって、いつ生徒が来るかわらないから執務席で採点できない」って言ってました😖
いつやるの?って聞いたら、やっぱり
「本当はダメたけど自宅に持ち替えるか、始発に乗って学校始まる前にやるか」って言ってましたよ🫢

そのような教育現場で働く先生が自宅で採点してて奥さんに「仕事できない」認定されるのは酷過ぎます😭😭😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね(>_<)
    ダラダラやってるので集中したら早く終わるんじゃ?と思ってしまって💦
    ずっと集中も難しいですよね💦

    • 6月15日
  • くにちゃん

    くにちゃん

    旦那さんも、本当はおうちで家族のゆっくりしたいと思ってると思います!
    「仕事持ち込んで申し訳ないな」とも😣

    家にいると、どうしても集中力が落ちるので、ダラダラしてるように見えてしまうのは致し方ないかな、と😅

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっとでもそういうふうに思ってそうだったらいいんですが
    仕事だし!みたいな態度なのにYouTube観ながらやってるので腹が立ってしまって…
    でも仕事できないはひどいと思えたのでこれからはそっと見守りたいと思います😭

    • 6月15日
ママリ

自分が小学校教員ですが、職場で何時間も仕事していると病みそうになるので敢えての持ち帰りはします😖職場では疲れていたけど、子どもの顔見て癒されたり、お風呂入ってリセットされたりするので💦

夫は公立の中学ですが、採点システム導入されて自分で丸付けなしで楽になったと言っています!周りの私立は早くに導入されていたようですが、ご主人のところも導入されると良いですね💦

そして、中高の先生は自分の仕事スタートが部活後になるので、本当に大変だと思います😭

ママリ

仕事できないやつか、多忙過ぎて採点まで手が回らない仕方ないやつ、の2択だと思います。
私は集中して定時までに採点を終わらせるので、家で持ち帰り採点をしてるのをみると、個人情報の持ち出しを禁止されてるハズなのに規則破って持ち帰って呆れちゃいますね。私立だから緩いかもしれないけど、紛失したら全国ニュースなのに。